【進撃の巨人】第37話『南西へ』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人37話『南西へ』のあらすじ

巨人出現より16時間後(エルミハ区)

壁が巨人の硬質化でできていることがわかり、エレンの硬質化でウォール・マリア奪還の可能性が高まる。
ハンジは秘密を知るニック司祭に、混乱するエルミハ区の様子を見せる。
それでもなお口を閉ざすニックは「ユミルと一緒にいる女性(クリスタ)」が秘密を話す権利を持つと語る。

巨人出現より7時間後(クロルバ区道中)

西班の調査兵団兵士は、クロルバ区に向かう。
104期生ユミルとクリスタは上司と揉めつつも、先に進む。

巨人出現より9時間後(ラガコ村)

南班のコニー・ライナー・ベルトルトは、コニーの故郷ラガコ村にたどり着く。
住人は誰もいないし、村は破壊されている。
そんな中で、コニーの家にて、手足が細い女性の巨人を発見する。

進撃の巨人37話『南西へ』で発生した伏線・謎

Qニック司祭は何を知っている?何故口を閉ざす?
(9巻37話)

Aウォール教の誓約を遵守している。また、秘密をバラすと中央第一憲兵に殺されるので言えなかった。
(13巻52話)
Q壁の秘密を託されたある血族
(9巻37話)

A壁の中の真の王家「レイス家」のこと。
(14巻55話)
Qウォール教の「強固な誓約制度」とは?
(9巻37話)

Aユミルの民以外は、記憶改ざんが効かない。彼らは良い待遇と引き換えに、秘密を守る。
(14巻55話)
Qクリスタが壁の秘密を知り公に話すことを選べる権利を持つ理由は?
(9巻37話)

A壁の中の真の王家であるレイス家が最高権力だから。レイス家の人間は、始祖の巨人を継承することで、初代王の思想・記憶を継承する。
(16巻64話)
Qユミルがクリスタのために行動する理由は?
(9巻37話)

A
(22巻89話)
Qラガコ村にいる巨人の正体は?
(9巻37話)

A巨人の正体は人間だった。ラガコ村にいる巨人はコニーの母親だった。
(13巻51話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Q
(9巻37話)

A
(巻話)

進撃の巨人37話『南西へ』で解決した伏線・謎

Qアルミンの「巨人の効果能力で(壁を)造ったんじゃないかな」という予想
(8巻34話)

Aアルミンの予想通り。ハンジの分析とも合致する。3重の壁を人間が造ったわけではなく、巨人の能力で造ったことが分かる。
(9巻37話)

進撃の巨人37話『南西へ』の表現・対比

進撃の巨人37話『南西へ』の考察・解説

進撃の巨人37話『南西へ』の考察・解説動画

サブタイトル『南西へ』の意味

エレンたちはストヘス区南西のエルミハ区、
更に南西に空いたと思われる壁の穴を目指す
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

ニック司祭の感情の変化でいうと、エルミハ区で避難する人々を見て衝撃を受けるのです。それでもウォール教のニック司祭は、壁内のある血族に秘密を話す権利を託してきたので自分からは言えないと言います。その壁内のある血族に関係する人物がいる、その人物はクリスタだということが判明する展開です。ここまで104期生、様々な人が巨人になったりだとか、アニが巨人になったりだとかしていたのですけど、どんどん14人物が出てくるという感じです。さらにユミルという名前も衝撃的で、まずこの話の前でさきほど言ったサシャの回想シーンの中でも実はユミルという名前が出てきていて、クリスタが少しユミルってさりげなく言っています。ここで、ユミルなんだ、あの女ユミルだったんだ、そばかすとよく書いてあるのですが、そばかす女ユミルだったんだということで判明します。さきほどの話ではさりげなく書かれていたのですけど、この話の中ではこんな風にユミルと衝撃的な読者にわかるように書いてあるという感じです。ところが、このユミルという名前がなんで衝撃的かというと、特別編のイルゼの手帳という話があって、イルゼという調査兵がユミル様みたいに喋る巨人と出会ったみたいなエピソードがあったです。そこでユミルという名前が出てきたから、衝撃だったのです。そのユミルという名前とこのユミルはどんな関係があるのだろうところで普通にリアルタイムで読んでいるときは衝撃的でした。漢字も驚くし、読者も驚くしという話です。ユミルとクリスタですが、ユミルってクリスタが大好きです。例えば、クリスタが私の実力が今期の10番内に見合うはずがない。誰に聞いたって10番内はあなただと答えるはず。どうやったかわからないけどと言っています。ユミルはマーレ国から来て、巨人の火能力を持っていたりして、多分抜群に能力が高いのです。10番内に入ろうと思えば入れたけど、クリスタを憲兵団に入れたいという、安全な場所に行かせたいという気持ちがあったので、色々裏で格作をしていたという話です。ユミルはクリスタ結婚してくれとかベタベタしていたのですが、多分読者の大半って、あれキャラいたっけ?となるのが面白いです。今でこそ、ユミルって重要なキャラだってわかってますけど、キャラクター記憶の片隅にいるけど、誰だっけ?となるはずです。普通に読んでたら。ところが面白いところです。ただ、ユミルは表面上で言う発言と自分の本心が結構違っていて、例えばクリスタにも、クリスタの生まれた家と私が今行動していることは関係がある。私がここにいるのは全て自分のためだって、クリスタのためじゃなくて自分のためだと語るのです。それにクリスタが、そっか良かったみたいな天使殿の高い笑顔で語るのですが、実はこれクリスタのためというよりも、自分のためではあるけど、自分のしたいことをする。そのしたいことはクリスタのために尽くしたりだとか、クリスタが幸せになるように動くってことがユミルのしたいことそういう本心だけど、疑惑的にといいますか、ツンデレじゃないけど、自分のためなんだ、私利私欲なんだと言ってるところがユミルの面白いキャラクター性かなと思います。この話、小ネタもいくつかあって、例えばエレンの原動力は怒りみたいな話で、硬質化能力で壁の穴を塞げば地下室に行けるということがわかったのですが、壁の穴を塞げるかと、リヴァイとか含めてです、みんなに言われて、やれるかわからないけどやるしかないので確実に塞ぎますとエレンは発言します。その際に、そうしてはわかるだろう、この怒りの矛先をどこに向ければいいかがと語ります。エレンはもうずっと怒り続けているキャラクターです。巨人に自由を奪われたこともそうだし、アニが巨人だったことも怒りの対象でしょうし、グリシャが色々、父親が、色々隠していたことも含めて、エレンはずっと怒りを原動力に生きていると、確か諫山先生も風にインタビューでも言っていたのですけど、この時のエレンもずっと怒りを持っているという、怒りの矛先をどこに向ければいいって、自分自身の能力どこまで使えるかって不安もありつつも怒りを持っているというところが見えます。あとリヴァイの怪我の原因とかも、これも普通に読んでたら気づくと思いますが、森でミカサと共に味方の巨人と戦った時に、ミカサが少し油断して攻撃しに行って、それを助けた時の代償で怪我してて、だからここまでの話でしばらく戦線離脱しています、リヴァイは。これ裏の意図もあって、リヴァイ強すぎるんで、しばらく活躍させないというところで怪我させたという裏話はあるっぽいのですけど、リヴァイは今ニック司祭のことを監視する。体はちゃんと動かないけど、ジークを持ってるし、監視ぐらいはできるよみたいなのです。なので例えば味方の巨人が市内に現れた時、戦艦で現れた時も戦わなかったのですけど、それもそのためです。風にした原因は何かというと、ミカサの少しした行動です。わがまま、わがままでもないな、先走った行動だったのですが、それがあったので、リヴァイはミカサに自分を抑制しろ、もうしくじるなよと語るのです。エレンは何のことだってなっていますが、エレンを助けるためにと言いつつ、女型の巨人を殺しに行ってしまったミカサの悪い行動があって、それにしくじるなよと言ってます。はい、もちろんと言って、ミカサはこの辺から徐々に冷静になっていきますけど、しくじるなよって言われてるけど、この後ライナーとベルトルトを殺そうとして失敗したりもしてるので、そこまでうまくは行ってないなという感じではあります。あとハンジの焦りみたいなところも面白くて、ニック司祭に時間がない、わかるだろう、話すか黙るかはっきりしろよ、お願いですからって言ってて、敬語と敬語じゃない言葉が入り混じってる感情的なところが面白いです。ハンジは意外と感情的なキャラクターなんだなってことがこの話から分かります。

進撃の巨人37話『南西へ』の感想・ネタバレ

進撃の巨人37話『南西へ』の感想動画

関連記事

35話『獣の巨人』
36話『ただいま』
37話『南西へ』
38話『ウトガルド城』

コメントをするのは「自由」だ…