【進撃の巨人】第30話『敗者達』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人30話『敗者達』のあらすじ

ミカサとリヴァイが女型の巨人からエレンを取り戻すべく戦う。
リヴァイの命令を無視してミカサは単独行動し、リヴァイは傷を追う。
なんとかエレンを取り返し、壁外調査から帰ってきた調査兵団だったが、市民の目は厳しかった。
調査兵団は成果を残せなかったため、責任者が王都に収集、更にはエレンの引き渡しも決まった。

【時期】850年
【場所】パラディ島 巨大樹の森

進撃の巨人30話『敗者達』で発生した伏線・謎

Q女型の巨人が涙を流す理由は?
(7巻30話)

A殺したくて殺しているわけではない。エレンを奪うことができずマーレ国に帰ることが遠いのたから。
(巻話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Q
(7巻30話)

A
(巻話)

進撃の巨人30話『敗者達』で解決した伏線・謎

進撃の巨人30話『敗者達』の表現・対比

1少年エレン&ミカサは、壁外調査から帰ってきた調査兵団を見る。
(1巻1話)

2名もなき少年少女は、第57回壁外調査から帰ってくる調査兵団を、輝く瞳で見る。エレンは少年の目を直視できず、目をそらす。
(7巻30話)

進撃の巨人30話『敗者達』の考察・解説

進撃の巨人30話『敗者達』の考察・解説動画

サブタイトル『敗者達』の意味

女型の巨人捕獲に失敗した調査兵団と、エレン捕獲に失敗した女型の巨人。
それぞれが敗者だった。
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

ミカサとリヴァイの因縁② (エレンを殴ったリヴァイのことを恨むミカサ。リヴァイの命令を効かないで行動)

30話はあらすじとして、エレンを食べていった女型の巨人が逃げようとすると、リヴァイルとミカサが、女型の巨人を追っていて戦うシーンになります。こう戦ってエレンを奪還する。何にも成果がないまま、エレンは奪還できたけど女型の巨人捕獲できなかったし、調査兵団としての成果がないまま、壁外調査が終わってしまったよという話です。こちらは見どころが4つほどありまして、リヴァイの気持ちが切なすぎる1つ目です。ミカサがまだ未熟とか、進撃の巨人世界のリアリティとか、女型の巨人の涙の理由などの話があります。まず1つ目です。リヴァイの気持ちが切なすぎるここの話が私この7話で好きですけど、リヴァイがエレンとかリヴァイ班を見に行くんです。女型の巨人に逃げられた後に見に行って、大丈夫かな、あいつらって見に行くと、死んでいる仲間たちリヴァイ班を発見します。何かあったのですと分かって、一人一人見ていくと。部下の暗記とか確認したいけれども、立ち止まっている暇ないので、一人一人死んでいるか生きているかだけの判断をして、どんどん進んでいきます。死んでいるってことは何か事件が起こっているってことなんで、進まなきゃいけないと。中です、ペトラの表情を見て何とも言えない顔をしているリヴァイがいます。これが結構印象的ですと思っていて、他の仲間にもちろんこんな表情をしていたと思いますが、絵になるこの絵です。じゃあリヴァイがペトラ好きなのかとか、そういう話を少し考えるです。リヴァイは、班長でペトラもリヴァイのこと尊敬してるし、恋愛感情あるみたいな雰囲気だったんで、どうなのかというところで言うと、まずリヴァイからペトラは、これアニメの声優のアミヤさんがリヴァイ役としてはペトラが気になる、誰が気になりますかって言われて、リヴァイ役としてはペトラが気になるを発言を確か言っていたので、なんかこの文脈から見るとリヴァイはペトラのことが少し気になる、好きという感じがします。男女として好きみたいな。ただこれ公式情報とかはないので、読者の想像主題かな。どっちでも撮れるように描いています。リヴァイとペトラが男女的にお互い好きだったりとも撮れます。ただその作品のこの根幹の設定からすると、リヴァイは別れをたくさん経験していて、リヴァイ班のメンバー含めてです、調査兵団の人々、みんなといつか別れるだろうとか、死んでしまうだろうという気持ち、心持ちでいるために、仲間たちに過度な感情移入をできるだけしないようにしているはずです。好きな気持ちあったかもしれないけど、少なくともそれを表には出していないし、結構押し殺していたということでしょう。その後リヴァイがミカサと会話します。ここでミカサがリヴァイを逆恨みします。あなたがちゃんとエレンを守っていればこんなことにはならなかった。と言います。これ結構ひどいセリフです。それにリヴァイがなんとも言えない表情をします。色々話して、そうか。この表情結構印象的だったのですけど、これどういう意味なんだろうなと少し考えてみました。これは、俺の選択は正しかったのだろうかという自問自答したんだと。あなたがちゃんとエレンを守っていればこんなことにはならなかったってことなんで、エレンを守るルートもあったです。女型の巨人の方行かないで、ずっとリヴァイ班と一緒についているはその選択肢、そちらの方やっていたらどうなっていたとリヴァイを考えたという気がします。実際そこで守っていれば女型の巨人を捕獲した後に人間を取り出すことができなかったので、リヴァイいてもいなくても変わらなかったのです。なのでリヴァイ班と一緒にいたら、リヴァイ班と一緒に女型の巨人を撃退できていたかもしれないなと思うので、という意味で、俺の選択が正しかったのだろうかみたいなそういう自問自答だったと私は思いました。あとは、これ妄想的な話でいうとさきほどのペトラのところも踏まえて考えると、実は例えばペトラとか誰かが好きで、自分にもミカサがエレンを一人だけ大事な人って思うように誰か一人のために戦えたり生きれたりすればなと考えても少し成り立つです。その様に私は信じてはいないですけど、そう捉えてもいけるようなショットかなと思いました。あとその女型の巨人からエレンを奪い返して街に戻ってくるのです。壁外調査終わりーというので作戦から撤退して戻ってくるとペトラの父親がやってくるのです。このシーンもかなり心を痛みます。親子の話とか結構心痛いんでコニーの母親の話とかペトラの父親の話が結構進撃の巨人でもエグい描写かなと思っててペトラの父親が、リヴァイの方にタッタッタッタって書き寄ってきてこんなこと言います。娘が手紙をよこしてきましてね、腕を産み込まれてリヴァイ兵士長に仕えることになったとか、あなたに全てを捧げるつもりだとか、親の気苦労も知らないで、のろけて嫌がるわけですわ。その父親としては、嫁に出すのはまだ早いかなと思うわけです。あいつもまだだけでし、これから様々なことがあると言います。これもリヴァイの絶望的な表情です。ペトラが死んじゃってるんで、自分の班に所属して死んじゃったということで絶望的な表情してるのですが、ここを、この漫画の表現だけでもかなり心痛いのですが、実はこのアニメオリジナルでも保管されていて、アニメだとペトラ達の遺体を持って帰ろうとするが、巨人に襲われたりして放棄しちゃうのです。それで、死に目というか、死体にも父親に会わせられないというところがありますし、あとは家族のエピソードとか、リヴァイ派の家族のエピソードとかも描かれて、より残酷さというか、悲しみが増すような話です。この時のペトラの父親の気持ちって何だろうなというところが少し気になっていて、いきなり帰ってきた、息承知してる調査兵団の元に駆け寄ってくるですリヴァイのところに来て、何の気なしにリヴァイ班長に会いに来たくて、と来て話してるようにも思いますし、少しうがった見方をするとペトラがいないってことを不安に思ってきたって考えると、より心が痛みます。少し汗かいてる感じもするので、リヴァイ班長帰ってきたぞ、あれでもリヴァイ班のところにペトラがいるはずなのにいないぞって思って、急いでつい来て、帰りたての兵士に話しかけるって普通あんましないと思いますが、話しちゃったみたいに捉えても、ここはそう捉えるとより苦しみが増してしまう。だれ得な解釈ですが、少しそう思います。これがリヴァイの気持ちが切なすぎるという話でした。30話はミカサがまだ未熟ですところも目立ちました。エレン同様、ミカサもです、まだこう少し悪というか、心を捨てきれてないというか、全てを捨てきれてないです。例えばリヴァイと一緒にエレンを助けに行くとき、女型の巨人の中に食べられてしまったエレンを助けに行くときに、リヴァイが、エレンを食うことが目的かもしれん。そうなればエレンは胃袋だ。普通に考えれば死んでるわと言って生きてます。と言います。だと言いな。ミカサがあなたがちゃんとエレンを守っていれば、こんなことにはならなかったと言って女型の巨人を追いながら会話をするのですが、これ結構ミカサ子供だなって感じがして、生きてます。生きてるという感情論です。こんな自分の願望、期待を言ってるところで結構子供っぽいなというのと、この場でいきなりの話、の話をします。あなたがちゃんとエレンを守っていれば、こんなことにはならなかった。エレンを助けなきゃみたいな話してるのに、ここでいきなり一緒に今から協力するリヴァイを責めるところで恨みを解消したいのですと見えてしまって、ミカサが少し甘さが出ています。その後リヴァイが冷静に、女型の巨人を殺すことは無理だ。と語るのです。とりあえずエレンを奪還することだけ考えろ。と言うんですが、この視点で凄い大人だし冷静だなって思ってて、普通の少年漫画って勝った負けたで、女型の巨人あいつ人類の仇だ。倒すぞ。みたいになるのですが、今の選挙的に正しいのは、とりあえず最優先は何だというと、エレンをまずは奪還することだろう。その上でもしも女型の巨人から捕獲して情報を引き出せたら、それはそれでいいけど、まずその第一優先順位のエレン奪還をやろうよ。と言っています。この視点が、しっかりした大人の漫画ですという感じがしました。結果的にアッカーマン二人で共闘するのですが、くしくもです、進撃の巨人6話でアルミンが想像していた展開と同じです。普通の人間だと女型の巨人は確かに倒せないけど、ミカサとかリヴァイという例外的な二人なら倒せるかもって想像してるシーンがありますが、それとたまたまですけど同じような展開だった感じです。結果的に女型の巨人と戦うんですけど、リヴァイ兵長が強いのです。これ改めてリヴァイ兵長のすごさが出てくると。あの女型の巨人相手に一方的にボコボコにするところでリヴァイ凄いなって感じです。ボコボコにされた女型の巨人を、ミカサが、とどめをさそうとしちゃうのです。ターンってなってリヴァイが寄せって言ってますが、え?と言われて、いや私はやるという目をしてこう攻撃しに行くと。これ実は罠です。女型の巨人がピクって動いてて、それをリヴァイ兵長は見抜いています。これ前のコマでピクという動きがありますが、ピクを見ていてリヴァイ兵長寄せって言っています。でもミカサはもう自分の感情を優先で、女型の巨人め!という恨みがあるので、つい攻撃してしまうと。結果的に攻撃して、それを、女型の巨人に反撃されてしまうと。その反撃の際にリヴァイ兵長が自分が身代わりになって、ダメージを受けるという展開です。ミカサがついこの時は、感情が先立ってしまう人物です。殺すことが目的じゃないので、そうやって動いてしまう。その後リヴァイはこんな風に悟るのです。作戦の本質を見失ってはいけない。自分の欲求を満たすことの方が大事なのか、と語ります。ミカサがまだ未熟が描かれている話でした。これによって、進撃の巨人世界のリアリティが、凄い話だなーと思っていて、今のエルヴィン達の調査兵団の状況は、どういうものかというと、エレンが価値があると示す必要があります。ザックレです、そういう人たちに、エレンは価値があるので、調査兵団で扱いますよと示さないといけない、というミッションがありました。さらにその調査兵団一回行くごとに、当たり前ですけど、税金がかなりかかっています。道具を準備するとか、馬の一匹の値段という、一人の市民の年収分みたいな話があったんで、それぐらいのお金もかかってるし、もちろん食料とかもあるしところで税金がかかってると。壁内人類からは反感かっています。何も成果が出ずに、旅行に行ってきましたのようなものです。しかも人死んでるしみたいな。ところで人も死んだりだとか、そういうこともあって、エルヴィン達の調査兵団の状況は、結構やばいがこの時点です。そういう状況もあったので、今回調査兵団が何も得ることができなかった、女型の巨人がいたってことは分かったけど、女型の巨人ゲットできたのですか、その女型の巨人から何か情報を引き出せたのですか、というと、ことはないです。エルヴィンを含む責任者とエレンが、王都に召集されてしまって、今後調査兵団どうなるかというところと、危険なエレンは、憲兵団というか、内側の人たちに引き渡さないといけないよね、という話になるのです。これが進撃の巨人世界のリアリティですという感じです。進撃の巨人のこの30話で一番、初めて読んだときに気になったのが、女型の巨人の涙です。こんなシーンがあります。女型の巨人が涙を秋方に流していると。エレンたちを、エレンたちというかエレンをゲットして、リヴァイが帰る際に、チラッと女型の巨人の方を見ると、涙を流している描写ですが、これの理由、難しいです。これの理由、何かなと考えたのですが、普通に考えると、アニの気持ちとして、作戦に失敗してしまったって悔しさももちろんあるでしょう。故郷に帰るのが、これ可能性が遠のきます。知性巨人ゲットできなかったし、何にも成果がなかった遠のいてしまったな、作戦失敗して、可能性遠のいたなというのと、あとは、これ一番言えますけど、たくさんの人を殺してしまったと、冷静になったのです。女型の巨人として、様々な人々を殺してしまったそれになって戦いが一段落して、冷静になって涙を流している。アニは、この後の話でも描かれますけど、普通の人間とか、か弱い乙女とか、自分のことを普通の人間と思いたい人です。普通の人間じゃなくなってしまったなを改めて実感する。シーンかなと思いますが、これらのこと込みで、なんでわざわざリヴァイが見ているのだろうな、が少し気になったのです。読者だけが見ればいいです。こんな、わざわざリヴァイが見ています。でもこれ普通は、女型の巨人が泣いているカットだけ書いて、別にリヴァイが見なくてもいいですが、リヴァイが見ているってことで、これあれだなって思ったのは、リヴァイがこんな質問をしてました。お前は確か色々なやり方で、俺の部下を殺していたか、あれは楽しかったりするのかって聞いてたです。これにもちろん、この女型の巨人は答えることはできなかったのですが、これに対する回答なのではないかなと思ったのですけど、あれは楽しかったりするのか、に楽しいわけないじゃんところが、この涙という表現で実は現れていった。
が私の個人的な解釈です。

進撃の巨人30話『敗者達』の感想・ネタバレ

進撃の巨人30話『敗者達』の感想動画

関連記事

27話『エルヴィン・スミス』
28話『選択と結果』
29話『鉄槌』
30話『敗者達』
31話『微笑み』
32話『慈悲』
33話『壁』
34話『戦士は踊る』

コメントをするのは「自由」だ…