【進撃の巨人】第32話『慈悲』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人32話『慈悲』のあらすじ

エレンの回想の中で、女型の巨人がアニだと見破ったのはアルミンだと判明。
兵士に取り押さえられながらも、アニは指輪に仕込んだ刃物で巨人化する。
エレンは現実を受け入れられず、巨人化を躊躇う。
しかし、世界の残酷さを受け入れ、覚悟を決めて巨人化する。

【時期】850年
【場所】パラディ島 ストヘス区

進撃の巨人32話『慈悲』で発生した伏線・謎

Q
(8巻32話)

A
(巻話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Q
(8巻32話)

A
(巻話)

進撃の巨人32話『慈悲』で解決した伏線・謎

Qアルミンがアニの立体機動装置を見る
(5巻21話)

Aアルミンは、仲の良かったマルコの立体機動装置を、アニが持っていることに疑問を持っていた。
(8巻32話)
Qジャンの「死に急ぎ野郎」発言をアニ・アルミンが聞いている。
(5巻21話)

Aアルミンが104期生にしか通じない「死に急ぎ野郎」という言葉を使う。女型の巨人が反応したことから、その正体は104期生だと推測する。
(8巻32話)
Qマルコの最期が謎。立体機動装置もつけていないで、人知れず死んだ
(5巻22話)

Aマルコは口封じのためにライナーたちに殺された。その際に、立体機動装置をライナーに外された。アニは、ソニー&ビーンを暗殺するときに、マルコの立体機動装置を使用した。
(8巻32話)
Q女型の巨人の正体は?
(5巻22話)

A104期生のアニ・レオンハートが女型の巨人だった。
(8巻32話)
Qエレンが女型の巨人の何かに気づいて「……ア」と発言
(7巻29話)

A女型の巨人の戦い方を見て、アニを想起した。「ア」はアニのことを言いかけた可能性もある?
(8巻32話)
Q女型の巨人は格闘術を使える。足技でエレン巨人がやられる
(7巻29話)

A女型の巨人の正体はアニ。エレンに格闘術を教えたのはアニだった。女型の巨人の蹴り技がエレンの脳裏に残る。
(8巻32話)
Qアニがアルミンの提案に乗りながらも、指輪をつけた理由
(8巻31話)

A指輪の中の刃物を使えば、指先だけ動かして、巨人化が可能。アルミンの提案に乗った時点で、アニは最悪のケースを考えていたと分かる。
(8巻32話)

進撃の巨人32話『慈悲』の表現・対比

1ミカサは幼少期から見てきた「この世界の残酷さ」を思い出し、目の前の無垢の巨人と戦う覚悟を決める。
(2巻7話)

2エレンは「世界が残酷」であることを受け入れて、アニ巨人と戦う覚悟を決める。
(8巻32話)

進撃の巨人32話『慈悲』の考察・解説

進撃の巨人32話『慈悲』の考察・解説動画

サブタイトル『慈悲』の意味

エレンは、女型の巨人であるアニに慈悲・情けを感じて、戦うことに躊躇する。
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

ここでの注目ポイントはアニの賭けという部分と主人公であるエレンの覚醒とか続かぎれという部分です。最初アニの賭けについて見ていくと、この八話では結構賭けという表現がよく出てくるのです。例えばアルミンはアニに最初頼みに行った時に大きな賭けをしてエレンを逃すんだと賭けって言ってますし、アニもアルミンにバレてしまってみんなにバレてしまった時に私が賭けたのはここからだからと言って笑って女型の巨人になるという感じで賭けという言葉が結構出てくるのです。さらにその後もアニが賭けるのです。全てを捨てて攻撃するということでアルミンもこんな風に語ります。賭けたんだ。エレンが死なないことに賭けて穴を開けた。だけどこうなったら手強い。アニは死に物狂いでエレンを奪うつもりだとアルミンが語ります。この八話で重要なのが賭けです。自分の全てを投げ捨ててでも一つの目的のためにどれだけリソースを避けるかみたいなそういう話です。この時のアニは何を賭けたのかというと元仲間であったアルミンたちを含めて殺してもいいって覚悟で踏み潰してます。エレンに死んでもらったら困るのですがアルミンたち死んでも仕方ないよって。一回も逃したアルミンとかを含めて死んでも殺してしまっても仕方ないって覚悟で攻撃してると。さらに別の話の中でエルヴィンもアニに逃げられてから考え方変えたは演出というかコマもありまして、元々エルヴィンってかなりのギャンブラーですが、より一層このギャンブル精神というか賭ける精神が増したのがアニとの出会いだったと思います。エルヴィンはですこれら全ての危機を打開するべくして作戦は立てられた。これに全てを賭ける次はないだろうと語ります。これ今状況としては女型の巨人らしき人物であるアニを捕獲する作戦ですが、これをしないとエレンが中央に取られてしまって、調査兵団も解体の危機だみたいな状況それをすべてを打破するためにこの作戦にすべてを実をかけていたのです。この辺からもみんなかけまくりでリスク取りまくりでどんどん作戦をお互いにしていくような状況になるのが見ていて面白いです。32話の一番の注目ポイントはエレンの覚醒です。エレンは、戦いたくないわけです。同期であるアニを疑いたくもなかったし、もちろん戦いたくもないという状況で、ミカサとアルミンになんでアニと戦えるのだと問いかけるのです。その中でミカサはこんな風に語ります。仕方ないでしょ、世界は残酷なんだからと言います。世界は残酷だと。ミカサとかアルミンの立場からすると、これエレンを助けるためには、エレンはもう中央に引き渡されそうになっているので、エレンを助けるためには女型の巨人かもしれないアニを女型の巨人と判断してちゃんと倒さないといけない。そこでも覚悟が結構決まっています。一方でエレンはまだ少し揺れていて、アニが女型の巨人ってわかったとしても、同期のアニ、あれだけ一緒に3年間ね、一緒に訓練してきたアニを疑うのは嫌だし、倒すことはダメだが心のどっかで考えてしまっています。しかしミカサが語るように世界は残酷である。つまり何かを得るためには何かを捨てなければいけない。誰かが生きるには誰かが死ぬ必要がある残酷な世界だところをミカサは語るのです。この後の話の中でエレンが心の中でそれを書けるのですが、大秘があって人を殺せたみたいに。
エレンは揺れつつもアニと戦うことを選びます。とはいえ、まだ少し揺れている部分があって、どんな大義があって人を殺せたと言います。全盛期のこの話の中でようやくエレンがアニと戦うことを決意して覚醒する話です。この人類を殺そうとしているアニはどんな大義があってという話には、まだこの時ってエレンたちからすると大量虐殺しようとする謎の壁外人類としか思えないです。だから何か大義があるのか、謎の人殺し集団が来たなみたいな。ただという感じですけど、実はこの後の話で、20話あたりで分かるのは、アニ自身も被害者だったというか、周りの教育の被害者だし、大義というものも実はその教育によって与えられたものだった。マーレ国によって悪魔の末裔が住む島であるパラディー島をここにいる奴らを滅ばさなきゃいけない。あとは、始祖の巨人を奪還したいといけないと言われていたのです。大義は一応あったはあったけど、それも実は被害者としての大義だったというところが後々語られます。何でこの話でエレンがようやく覚醒したのか、逆に覚醒するまでこんなに時間がかかったのかというと、これは追加義例だからという話です。エレンの感情としては、ここまで言ったのからのエレンの感情をおさらいすると、エレンは元々巨人を駆逐してやるところで俺ならできるは全能感を持っていたのです。ただ、実際に巨人の力を手に入れてみると、周囲から化け物めって言われたりだとか、仲間も少し離れたりして不安になったりしているという、状況の中で、とはいえ巨人の力で頑張るぞという時にアニに一体敗北します。壁外調査の中で森のあたりの戦いでアニと戦って実際に負けてしまうという中で、自分でいいのかなという疑問をエレンはあの時持っています。おさらなじみ2人は、ミカサとアルミンはアニを倒すともうすでに覚悟はしてるのですが、エレンはこの時、巨人の諸々とかもあって結構大きな葛藤をしていると。ただ状況でも世界は残酷ところで自分がアニを倒さないと自分は死んじゃうし、ミカサもアルミンも死んでしまうを、そういう現実を受け入れて、巨人の力をしっかり行使して役割を背負って、アニを倒すことを決めたのです。これはいわば、難しい言葉で言うと通過儀礼ってやつで、大人になるとか成長するにあたっての非日常的なイベントです。通過儀礼。これでエレンにとっての通過儀礼だったですこれによって物語が好転する。諫山先生がこんな風に語っていたのですけど、こんな通過儀礼、エレンは通過儀礼を得て大人になっていく。大人になってこれによってやっと葛藤した末にエレンが覚悟してアニと戦うことで物語がやっと好転していくという話をしていました。これは実は作品上不可欠だった場面ということです。32話はこのネタが2つがあって、リヴァイの優しさとかミカサ怖すぎという話があって、まず1つ目リヴァイの優しさですが、葛藤のシーンの中でリヴァイ班がいなくなった状況が描かれるのです。リヴァイ班はもちろん女型の巨人に大量に殺されてしまったので、もうエレンとリヴァイしかいないという状況です。中でリヴァイとエレン二人だけの状況で、リヴァイが、エルヴィン遅い、あいつトイレ投げなよということを言います。エレンがはははって可愛いと笑いをして、兵長今日はよく喋りますと語ります。それにリヴァイがなんかいいや、俺は元々結構喋る。エレンが俺があの時選択を間違わなければこんなことに兵長にも怪我までと言って言っただろうが結果は誰にもわからんとリヴァイは語るのです。このシーンってこうなんかリヴァイ気使っています。リヴァイがあいつはエレンが息小鎮して自分のせいで仲間が死んでしまったと思ってる状況で、あのー、無理やりこうジョーク言ったりなど、結構喋ると言ったりしてお前の感情選択間違えたって言ってるけどこいつ自分のこと悔いてやがるなとか思って結果は誰にもわからんと言っただろうがと言ってるところでリヴァイのこの絶妙な心情が描かれているのが割と私この好きなシーンです。あともう一個注目なのがこのさりげなくこの空間あの寂しい感じしませんかね。このコマ凄いいいなと思っててさりげなく空間に人がいない感じが描かれています。リヴァイとエレン二人しかいないと。これ元々どうだったかというと、前の間でいいと分かりますけど。ハンジとかも言いますがリヴァイ班がこうみんないて、あのー、わきあいあいとして巨人の力とかそういう話をしているという感じで、空間の密度の差によってこの人はいない感じの寂しさです。失ってしまった喪失感とかを描いているというところが非常にいいなと思いました。あとミカサ怖すぎ問題というのもあって、あの巨人にアニを倒すために巨人になろうと進めるのですが、慣れないエレンです。手を噛んでも目的がないと巨人化はできないですけど、目的がないというか、アニを巨人として倒すことに躊躇している状況のエレンがいますが、エレンに向かってミカサが、あなたのアニを殺したのはあの女でしょ、まだ違うと思うの?とても覗き込んで言ってくるのです。このシーン怖いです。あのー、巨人ぐらい怖いミカサのこの真顔という少し、少し怖かったです。味方の巨人がアニってわかっているのだから戦わなきゃダメでしょと言って、さらにそれとも何か特別な感情が妨げになっているの?と聞くんです。これそのミカサがエレンのことを様々な意味で好き、そういうことで特別な感情、恋愛感情とかあるの?みたいに聞いてて、は?とエレンが言います。こんな時にも少ししたギャグを入れてくるが面白いのと、あとはもしも仮にエレンがミカサと付き合っていて浮気したら、エレンが浮気したらこんな顔して刺されるのだろうなところを勝手ながら想像して、勝手に面白がってました。

進撃の巨人32話『慈悲』の感想・ネタバレ

進撃の巨人32話『慈悲』の感想動画

関連記事

31話『微笑み』
32話『慈悲』
33話『壁』
34話『戦士は踊る』

コメントをするのは「自由」だ…