【進撃の巨人】第55話『痛み』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人55話『痛み』のあらすじ

5日前、王都で総統局に収集されたエルヴィンは、王政の利己的な態度に絶望する。
エルヴィンはピクシス司令と密会し、自身の父親の仮設と夢を話り、王政の転覆協力を打診する。

ハンジ・リヴァイは、中央第一憲兵のサネスたちを拷問。
その末に「レイス家が真の王家」という情報を引き出す。

【時期】850年
【場所】パラディ島

進撃の巨人55話『痛み』で発生した伏線・謎

Qエルヴィンの読み「その叫びの影響を受けるのは巨人に限ることではないかもしれない」
(14巻55話)

A
(31巻123話)
Qエルヴィンが父親にした質問とは?
(14巻55話)

A
(21巻85話)
Qエルヴィンの父親の仮設「壁内人類は記憶を改竄された」とは?
(14巻55話)

A
(16巻63話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Q
(14巻55話)

A
(巻話)

進撃の巨人55話『痛み』で解決した伏線・謎

進撃の巨人55話『痛み』の表現・対比

進撃の巨人55話『痛み』の考察・解説

進撃の巨人55話『痛み』の考察・解説動画

サブタイトル『痛み』の意味

エルヴィンの回想で明らかになる幼少期の心の痛み。
サネスが拷問で受ける体の痛み。
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

3陣営がいると考えてください。まずは敵の陣営です。敵の陣営は、一番の敵はロッド・レイスです。ロッド・レイスは、レイス家の継承者です。そのロッド・レイスが、今ヒストリアを捕獲しようとしています。は王の血を手に入れるためです。王の血を継いでいるヒストリアを手に入れようとします。さらにエレンも捕獲しようとしています。はエレンが始祖の巨人を持っているからです。そのロッド・レイスの取り話きみたいな存在が王政の役人です。この14話で描かれるのですが、自分達の暮らしを守りたいと思っている奴らで、権利を脅かす者を排除していこうという考えです。中央第一憲兵、ケニー・サネスです、強い憲兵団がいます。彼らはロッド・レイスの直属の部隊のようなもので、壁の安泰とかを信じているというキャラクターです。ロッド・レイス王政の役人、中央第一憲兵が、いわゆる敵です。敵か味方かわからない人もいます。この14話で描かれるのはピクシスです。いざとなれば王に重厚を向けると言っていますし、人同士の争いを避けたいと考えています。なので人同士の争いを避けるために王政に就くのがいいのか、それとも天服に手を貸すのがいいかというところでピクシスは悩む、展開になります。最後味方です。いわゆる調査兵団のメンバーですが、ざっくり分けると3陣営で別々に行動しています。なのでそこら辺が非常に分かりづらいのですが、一つ目が、エルヴィンです。エルヴィンはウォール・マリア奪還作戦をしたいと考えているので、今王政たちに邪魔をされている状況、エレンを奪われそうという状況で、それを何とかして避けるためにクーデターを起こそうと考えています。クーデターを起こすためにピクシス司令に根回しをしているという状況です。それしてるのですが、今中央憲兵に捕まってしまうという状況です。味方陣営の2つ目です。リヴァイと104期生たちが一緒に行動しています。彼らは、王政の妨害からエレンとヒストリアを守るという目的で行動している。3陣営目がハンジです。ハンジはエルヴィンが捕まってしまうので、そのエルヴィンの代わりに指揮をとるという展開になります。敵と敵、あるいは味方陣営と味方陣営の3陣営がいるという状況です。最後に、壁の中の一般人の状況というのも知っておいた方がいいです。王政編で意外と描ききれていないかなって思うのが、この市民の反発とか王が必要な理由です。いきなり王政が変わっても市民の反発があるので、様々なハンジとかが獲得をしています。一応この14話でも市民の様子が描かれます。現在の市民の暮らしは、超大型巨人によって5年前に巨人の攻撃で領土を失っています。一番外側の領土を失ってしまって、その結果土地が狭くなってしまったし、その辺で働いていた人々は働き口がない状況。さらに食料がないが一番大きな問題でして、問題を解決するために超大型巨人襲来の1年後、4年前です。4年前に口減らしという名目で、人口の2割ほどいなくなりました。食べ物が少なくて困っているような状況です。さらにウォール・マリア、ローゼ、シーナの部分がさらに壊されてしまったら、人が住めるエリアはより小さくなって食料がより足りなくなる人間同士の争いが起きるんじゃないかところを調査兵団とかピクシスは懸念しています。市民にとって心の支えとなっているのが今の王様です。こんな感じでパレードとかも開かれていて、過酷な状況下にもかかわらず暴動は起こらない。それは王も役人も民衆も同じ壁に追い詰められた運命共同体だからだ。争いを起こすことはこの世界では滅亡を意味することなるとピクシスは語ります。が王様です。中でも二千年以上も続くとされる大きな血筋の人類の繁栄の象徴としての役割を担っている。この壁に人類が追い詰められる前から世界を統治していた王者その尊い存在が人々の心の支えになっているとピクシスは語ります。この二千年以上続くとかは少し微妙なところですが、この王様がその壁の中で非常に市民にとっての心の支えになっているということが描かれています。こんな前提があった上でこの王政編は進んでいきますが、いつも通りです55話から各話について面白いところを中心に解説していきます。最初、進撃の巨人55話あらすじですが、レイス家が本当の王家ということが発覚します。さらにエルヴィンがピクシスに協力を求める姿も描かれて、さらにエレン達の計画が空出たと判明します。もうこれだけでも情報がありすぎてさらにその陣営が分かれて行動しているので少しわかりづらいのですが、この話の注目ポイントは4つです。1つ目がエルヴィンの人生の使命とは何か、2つ目はエルヴィンの王政打倒作戦と暗躍について、3つ目が正義と悪の難しさ、4つ目が中央憲兵を殺した人々ということでそれぞれ解説していきます。まず最初エルヴィンの人生の使命です。エルヴィンは父親は教師ですが、その教師にです歴史を習うのです。壁内で教えられている歴史、つまり王政の廃止する歴史書に基づいた授業を受けるのです。その中で人類は壁の外から逃げ込んできた、歴史を示すものは一切持ち込めなかったと習いました。この壁に人類が逃げ込んだ際、それまでの歴史を示すようなものは何一つ残すことができなかった。人類の大半を失われ、隅かあわずかにしかなくなったが、争いの絶えなかった時代へと決別できたと歴史の授業で全員が習うという状況です。授業を聞いていたエルヴィン少年、賢い少年なのでこのように質問します。我々はこの壁の中で理想の世界を手にしたのだと聞いたので、そこで私はあることを疑問に思い、質問しました。ここでこの話ではその疑問が描かれていないですが、後の進撃の巨人21話で描かれるのがこんな内容でした。壁の外に人類がいないってどうやって調べたのですかと聞いています。それは壁の外に巨人がいて進出できないのであれば人類がいないことなんて調べられないよねとエルヴィン少年は賢いので気づいたのです。それ聞いたのですが、教員である父親は回答しなかったのです。家に帰った後に父親に話を聞くと、王政の配付する歴史書には数多くの矛盾があって文献がなくても歴史を受け継ぐことができる。むしろ完全に次世代に情報を残さないことなんて不自然だし不可能だということを父親が言います。その話を聞いたエルヴィン少年は、突拍子がないと感じながらも、なぜこの話が教室で話さなかったのか察するほど賢くはなかったと語ります。町の子供にその話をして憲兵に尋ねられて、父は自己死にあう、自己死という形の王政による暗殺ですということが行われてしまいます。ここで注目なのがその後に続く父の話はという話ですが、これはいわゆる記憶改ざんです。人類は記憶を改ざんされているのではないかがエルヴィンの父親の仮説です。天平談はこのようにエルヴィンの父親みたいな壁の秘密に近づく人間を殺していることが分かります。父親の仮説107年前人類は王に記憶を改ざんされたというものですが、記憶改ざんって突拍子もない話に思えるのですが、この進撃の巨人の世界は不思議なことがどんどん起こる世界です。エルヴィンが遭遇した不思議は何かというと人が巨人になるです。エレンもそうだしラガコ村のコニーの母親というのも人が巨人になった姿を見てしまいます。さらにエレンが巨人を操る姿だったり、アニが叫んで巨人をおびき寄せる姿を見ているので、人が巨人になって巨人が操れるのであれば人も操れるんじゃないか。つまり人が操れるのであれば記憶も改ざんできるのではないかとエルヴィンは気づくんです。がおさらいになるのですけどエルヴィンの人生の使命です。エルヴィンは王政打倒作戦と暗躍をしていきます。その確認をしたいところもありますし、調査兵団団長としての立場もあります。王政を打倒するとエルヴィンは決めてるのですが、パブリックな目標とプライベートな目標それぞれが目標というか理由それぞれがあってエルヴィンはこの行動をしています。その調査兵団団長としての公の目標は何かというとエレンを狙う中央の人々の脅威を排除しなければいけない。壁内に残っている敵がいれば戦わなければいけない。さらにウォール教とかレイス家から壁の真実を知らなきゃいけないし、調査兵団の解体を防がなきゃいけない色々こんな問題全部解決するには王政を打倒しなきゃとエルヴィンは辿り着いたのです。一方で個人的な目標というか理由というのもあります。それは人類の記憶が改ざんされたのかという父親の仮説を確かめたいということです。を知りたいと。さらに自分自身生き残らないとそれは確かめられないので、生き残ってさらにその仮説を確かめるということがエルヴィンにとっての実は重要な目標というか条件になっていきます。エルヴィンは色々な作戦をするのですが、この作戦が結構複雑でざっくりと4つです。ざっくりと4つのことをやっています。1つ目がエレンとヒストリアを守る。王政たちに狙われているのでエレンとヒストリアを守ります。2つ目がレイス家に近づく。3つ目が王政にクーデターを起こす。4つ目がクーデターの後にヒストリアを王にする話です。エレンとかヒストリアを守ったりレイス家に近づくというところはリヴァイたちに任せて自分はもう少し内部に踏み込める人間なのでクーデターを起こしたりするところでクーデター後のヒストリアの王位継承ですそれらをやろうとしています。エルヴィン側の使命というかやることしてはクーデターです。クーデターをやろうとしています。リヴァイたちにはもう手紙で指示を出しているような状況です。クーデターをやるためにピクシス司令に会いに来たが14話の話です。エルヴィンいわく、それが叶うのに最も重要な根拠がまだありません。自分の作戦をやるのに最も重要な根拠がありませんと言います。ここで王の首を変えるのに必要なものは何か。エルヴィンが持っている根拠とは何かというと手紙に書かれた情報で裏でハンジたちに色々指示をしていたのですがその結果が届くということでピクシス司令と話している時にハンジ達の頑張りが届いたのでかなり博打で行動していますが結果的にですレイス家が本当の王家という情報を受け取ってそれをピクシス司令に伝えることができました。なのでレイス家が本当の王家ということはヒストリアがレイス家なのでヒストリアを本当の王として王の首を変えることができるとエルヴィンは語ります。がエルヴィンの王政打倒作戦です。今回少し前半部分解説が多めですが徐々にその伏線とか表現について語っていきます。3つ目の話で正義と悪の難しさということでこの進撃の巨人という作品はライナーたちを考えるまでもなくこの正義と悪って簡単に決められないと思います。例えば主人公たちが完全に正義かというとことはなくて特にこの王政編あたりから本当に主人公達のやってることって正しいの?みたいな観点で見る必要があるというかつい見てしまいます。中でも進撃の巨人でたまにいる救いようのない悪が14話では言えるかなと思っていてそれは王政のやつらです。あとその後出てくるやつらで言うと王政編の後に出てくるやつらで言うとグリシャの妹を殺したマーレ治安当局の男とかももう救いようのない悪ですと思いますが王政のやつらも酷くてエルヴィンが言うようにです彼らについて分かったことは一つ彼らが守りたいものは人類ではなく彼らの岩月の家と地位だけということで自己保身の人間たちです。何かエルヴィンの父親が殺される大義名分とかあったのかなというとことはなかったとエルヴィンは語ります。なんかこれもこれで本当にエルヴィン視点での話なので本当かなというところはありますが必ずしもそうとは言い切れないかながサネスの視点です。サネスはニック司祭を殺した中央第一憲兵の兵士ですがそのサネスがこんなこと言ってますお前の言った通りだハンジ仕方ないんだ正義のためだそう思えりゃ全てが楽だ自分が凄い人間になれたと思えて気分が高揚するだろうと語ります。なのでニック司祭に酷いことをしたサネスが悪なのかというとやったことは悪いのですがサネスはサネスでこのように考えています王がいる何年も仲間と一緒に王を守ってきたんだ俺はこの壁の安泰と王を信じている俺達のやってきたことは間違っていないと信じたい信じたいけどこんなに痛かったのですと語っています王様を信じているとサネスは語ります後ほどこの王政編で語られますけどサネスって本気で王様に討睡してるというか信じきっている状況ですサネスですけど痛みとかがあってこう漏らしてる病床とかもあったりするのが地味に気づかないポイントかなとこの話が悪魔は人番という話に結びついていきますなので55話はに見どころという見どころというよりもこんな状況だよという説明ですで唯一この普通に読んでて気づかない点が中央憲兵そのサネスたちが殺した人々の話ですこれサネスの回想でありますがこんな絵があります下手に利己な教師から王を脅かすような銃を作ってやがったジジイどもも空を飛ぼうとした馬鹿な夫婦も田舎の牧場にいた売女もみんな殺したとサネスは語りますこれそれぞれ作中で少し出てるキャラクターだったりしてサネスの若い頃だと思いますがエルヴィンの父親をですこのように殺そうとしていますこの時はまだこう中央憲兵の仕事に慣れていなかったのか少しためらいがある感じですでこのおじいジャンの名前ですけど武器を作っている人です空を飛ぼうとした馬鹿な夫婦はアルミンの両親ですアルミンの両親ってマンマの原作版では口ベラしのために殺されたという設定ですがその後アニメ化した際に諫山先生の方から空を飛ぼうとしたこの巨キキウニの夫婦をアルミンの両親とするみたいな設定が追加されていました最後に田舎の牧場にいたバイタって言ってるのはヒストリアの母親のことですこのケニー・アッカーマンがヒストリアの母親を殺害してしまうんですがその場にサネスもいたという状況になっていますこれが中央憲兵が殺した人々で

進撃の巨人55話『痛み』の感想・ネタバレ

進撃の巨人55話『痛み』の感想動画

関連記事

55話『痛み』
56話『役者』
57話『切り裂きケニー』
58話『銃声』

コメントをするのは「自由」だ…