【進撃の巨人】第40話『ユミル』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人40話『ユミル』のあらすじ

巨人出現から20時間後(ウトガルド城)

獣の巨人の追撃に、調査兵団兵士ゲルガーやナナバが死にゆく。
絶体絶命な状況で、104期生ユミルはクリスタに雪山訓練の話をする。
そして、「お前…胸張って生きろよ」と言葉を残して、巨人化する。
その姿を見て、一番驚いていたのは、ライナーとベルトルトだった。

【時期】850年
【場所】パラディ島ウトガルド城

進撃の巨人40話『ユミル』で発生した伏線・謎

Qユミルの「2度目の人生」とは?クリスタの人生とどのように似ていた?
(10巻40話)

A
(14巻57話)
Q104期生ユミルが「自身の名前を偽らない」ことにこだわる理由は?
(10巻40話)

A
(22巻89話)
Qクリスタが隠している「元の名前」とは?
(10巻40話)

Aクリスタ・レンズは偽名。ヒストリア・レイスが真の名前。
(10巻41話)
Q何故ライナーとベルトルトの回想に「ユミル巨人」が出てくる?
(10巻40話)

A
(22巻89話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Q
(10巻40話)

A
(巻話)

進撃の巨人40話『ユミル』で解決した伏線・謎

進撃の巨人40話『ユミル』の表現・対比

進撃の巨人40話『ユミル』の考察・解説

進撃の巨人40話『ユミル』の考察・解説動画

サブタイトル『ユミル』の意味

104期生ユミルの回想と巨人化。
※キャラ名3回目 41話「ヒストリア」に続く題名。
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

ゲルガーが空の酒に「神様」と言う。しかしそれを空にしたのは「女神様」と言われていたクリスタ。

まず最初クリスタは死ぬ場所を探しているという話ですが、これも作品内で実際描かれていて、まず最初クリスタっていい奴みたいな印象です。天使とか呼ばれてたり、ライナーも結婚したいみたいに語っていて、クリスタが、塔の上で武器があれば戦って死ねるのにと語るのです。それにユミルが心情を感化します。彼らの死を利用するなんて、上官たちはお前の自殺の口実に死んだわけじゃないって、本気で死にたいって、死にたくないって思ってないだろって、いつもどうやって死んだら褒められるか、ばかり考えてるのだろうと言います。これクリスタの密かな願望ですが、ユミルって鋭いキャラクターなんで、そういう他人の本心みたいなところに気づくんです。洞察力があるというキャラクターです。ここで回想シーンが入って、雪山にユミルとクリスタが遭難します。もう1人の兵士がいて、その3人で遭難して、いるシーンがあって、そこでもクリスタは、自殺願望みたいなものが少しあって、自分が死んで、もういいから、正しい姿であり続けようのようなもので動くんですが、こともあって、ユミルは、クリスタが今死のうとしてるってことを気づいています。ユミルとクリスタというか、クリスタって何者なのかというと、誰にも愛されないヒストリア時代があったです母親がロッドレイス教が間違えて、産んでしまった子供で、それで誰からも愛されないという状況がずっとあった後に、クリスタレンスとして生きなさいって言われて、そのタイミングで絵本で読んでいた良い子です。良い子にならなきゃところで良い子としてずっと生きていたですでもこれって誰からも愛されるクリスタ像を、ずっと演じ続けなきゃいけないという話これ自体辛いものだと思います。この与えられた、あなた良い人だねって言われ続けるためにずっと仮面をかぶり続けなきゃいけないもので、その辛さがこの、少しした自殺願望に結びついてたという感じがします。クリスタですが、ユミルという友達ができまして、ユミルはクリスタと友達になりたかったんだなってことが、この話を読むと分かります。その回想の中で、ユミルとクリスタの会話の中で、クリスタ、えっとユミルが、回想します。雪山の中での回想シーンで、ダズって呼ばれる訓練兵を引きずりながら、クリスタがこう歩いてる。中で、クリスタは、見殺しにしないで連れて行くと言います。このままだと自分も投資するのだけど連れて行くと言います。そこでユミルが、いやお前何助けようとしてんだよ。このまま死ぬとわかっているのに、なんで私に助けを求めないんだって。死のうとしてるなお前って。良い人だとに思われて死にたいのかと聞くんです。さらに極めつけの一言がすごくて、ダメだろう。クリスタはいい子なんだから。この男が助かるためにはどうするべきか。私に聞いたりする姿勢を一旦は見せとかないと。自分が文字通り死ぬほど良い人だと思われたいからって、人を話き添えにして殺しちゃそれは悪い子だろうと言います。これもう悪魔の囁きのような絵で、凄い絵ですと思いますが、ユミルは、本心を見抜くのが上手いのです。例えば前話、進撃の巨人9話でもサシャの本心を見抜いていて、お前敬語喋ったりして、人にどう思われるのか、方言ばれるのが怖いんだろうって言っていたのですが、洞察力に優れたキャラクターです。自分が文字通り死ぬ良い人だって思われたいなら、今お前にやってること、悪いことだよところも言って、ぐうの音も出ないような状態になるのですが、それで最終的にはユミルが、顎の巨人の力を使って、ダズを助けるみたいな展開ですが、このユミルってなんでこんなクリスタに突っかかるのかというと、元々クリスタの存在を偶然知ったのです。たまたま耳にしただけでない内地のとある教会で、生活のために金品を借りて回ってた時になとユミルは語るのですが、ユミルが顎の巨人になった後、パラディー島の中で暮らしてる。逃げ回りながらの生活の糧がない中で暮らしている中で、金品を借りて回ってた時になと言ってますが、これイコール泥棒してたってことです。泥棒してた時に教会の中でヒストリアがクリスタと名前を変えて生きてて、さらに王家の呪文を引いてるということも聞いていたという話です。これ少し思ったのが、教会は割と管理図さんだなみたいに思っていて、この後の話でもそのうち出てくるのですが、アニも憲兵団の中とか入ってウォール教からクリスタが実は重要人物だって話を知ってたらしいので、実はこの教会の人たち暇で色々喋ってんじゃないです。それで置いといて、クリスタを探してユミルはやってくるのです。なぜわざわざ探してやってきたのとクリスタが聞くんですが、似ていたからかもなと語ります。似ていたって何が?私とユミルの老いたちがだいたいな、それだけで兵士に。さあよくわからん。クリスタが私と友達になりたかったのって聞いて、ユミルがはっ違うね、それはないって語るのですが、この時私と友達になりたかったのって言われて、ユミルが一瞬驚いた顔をしています。目を見開いたような顔をしていて、これはもう違うねという言葉では言ってるけれども、本心としてはそうですと自分自身の気づいていなかった事実とか本心に気づかされたという描写です。ユミルって結構嘘をつくキャラクター違うねと言ってるけど、本心は実はそうだったのかなって感じです。これなんでかというと、名前を偽って自分のために生きられなかった人間の孤独を持っているです。ユミルは。クリスタも同じような人物です。そういうところの孤独が共感できるという、境遇の人物が自分と共感できるとか、自分はこんな風に生きてるけど、クリスタの方はどういう風に生きてるのだろうという興味もあったはずです。さらにその、ものがあったからこそ、自分の苦しみを味わっている人間へ、優しさを持って今後接するわけですが、自分と似た人を探していたというところが大きかったのかなということです。ところでユミルはクリスタと友達になりたかったということが、私はその様に受け取りました。最終的にこのユミルからクリスタへ、思いみたいなものが継承されていきますが、ここユミルとクリスタの比較で見てみると結構面白いです。話が前後しちゃうんですが、104期のユミルって何者かというと、元々マーレ国にいた、孤児というか、孤児みたいなものです。親もいない状況で、たまたま拾われた人に、ユミルと名付けられて、ユミルという、始祖ユミルです。始祖ユミルの生まれ変わりだ、のようなものだと思いますが、ユミルという名前を偽って、いい生活をしてたですこれは、エルディア派というか、ユミルの民、復権派のエルディア、復権派みたいな人々に近いと思いますが、それの宗教派みたいな人たちがいると思いますが、そういう人たちに、チヤホヤされて、こう生きていいだと。しかし、ユミルこそ良いものだは、マーレ国の中では、許されない存在マーレの兵士たちに捕まって、楽園送り、パラディ島に送られてしまう、という展開になります。そのタイミングで、実はユミルは、生まれ変わっています。この時点では、まだわからないですが、一応、その伏線となるようなセリフは言っていて、クリスタは私もだ。自分なんて生まれてこなければよかったと思っていた。ただ存在するだけで、世界に憎まれた。大勢の人の幸せのために死んであげた。と言っています。これは、マーレ国にいた時代の話です。生まれてこなければよかったと思っていて、存在するだけで、石を投げられた。ユミルという名前なだけで、石を投げられた。大勢の人の幸せ、ユミルを信じる人々のために死んであげた。と語ります。そこで偶然にも、第二の人生を得ることができた。私は生まれ変わった。だがその際に、元の名前を偽ったりはしてない。ユミルとして生まれたことを否定したら負けなんだよ。私はこの名前のままで生かした人生を送ってやる。それが私の復讐なんだよ。生まれ持った運命なんてねえんだと立証してやる。と語るのです。顎の巨人を偶然食べて、60年間の無垢の巨人の時代から目覚めて、普通の人間に戻ったという話です。ここでのポイントが、生まれ変わることができたなら、自分のために生きる。と強く願ったことです。ユミルは、クリスタと似た人生を歩んでいます。ユミルとクリスタ、この二人を比較してみると、自分なんて生まれてこなければよかったって、二人とも思ってます。誰からも憎まれたって言っても、実は一緒です。異なるのが、追い立ちの立場です。例えばユミルの場合は、元々平民というか、個人のようなものだったのですが、ユミルという名前をもらって、特別な存在になったのです。これは仮面をかぶるような感じです。逆にヒストリアの場合は、生まれからして王家の血を引いている特別な人間ですが、クリスタという名前で平民のように、普通の人のように生きることを強いられた。ここが二人の異なる部分です。その後、ユミルは先に生まれ変わった人物です。顎の巨人を食べて、昔のマーレ国時代のユミルの人生を一旦終えた後に、顎の巨人として生まれ変わって、第二の人生を歩んでいますが、そこでユミルは呪われた名前を背負うことを決心します。ユミルという、始祖ユミルと同じユミルという名前を背負うことを決心する。一方でヒストリアの方は、自分の名前を捨てて今生きている状況です。ユミルは、ユミルという名前を引き受けて第二の人生を歩んでいて、運命に反逆をしています。この生かした人生を送ってやるという、この名前で生かした人生を送ってやると言うように、普通ユミルという名前で過ごしていたら、人生死ぬと言うように。
幸せになれないですが、それに反逆します。一方でヒストリアの方は、運命とか周囲の考えみたいなものに、屈服して受け入れるという感じで、そこでも二人が実は違うのです。さらに、ユミルは自分のために生きると、決意を新たにします。元々は誰かのために、というかユミルを信じる人々のために生きていたけど、第二の人生は自分のために生きると決めたのです。一方でヒストリアはまだ、誰かのために生きるとなっている。元々愛されてなかった時代を経て、クリスタとして名前を書いて生きている時に、クリスタという良い子でいなければいけない、誰かのために生きなきゃいけないという考えで生きています。こんな感じでユミルとヒストリアって実は結構、ユミルが生まれ変わった後のユミルの生き方というのと、今のクリスタの状態とは結構違う考え方です。中でクリスタが自分の名前である、元の名前であるヒストリアを名乗ったことは凄い意味があることです。これなんで名乗ったかというと、ユミルが自分が、獣じゃない、顎の巨人だと正体を明かす時に、お前も自分の名前を名乗れと語るのです。元の名前を名乗って生きよと、昔言っていたと。巨人の姿を教える、自分の本当の姿を教えるってことは、もう一緒にはいられないということを、ユミルは知っていたからこそ、事前に、その様に言っていたはずです。なんか、鶴の恩返しのようなものです。自分の姿を知られたら、もう一緒にいられないよのようなもので、巨人の姿になってしまったので、もう一緒にいられないという。巨人とは普通、この壁の中で一緒にいないですから。それを覚悟した上で、ユミルは語っていたんだと思いますが、中で最後です、顎の巨人になる直前に、ユミルは、クリスタ、お前の生き方に口出しする権利は私にない。だからこれはただの私の願望なんだがな。お前胸張って生きろよと語るのです。お前胸張って生きろよが、クリスタの心にすごく深く突き刺さるのです。これって、クリスタがまたヒストリアという本来の名前を背負って生きる時には、違う生き方をしろってことです。人のために自分を犠牲にするのではなくて、自分のために生きろであったりだとか、運命に服従して従うんじゃなくて、運命に自ら立ち向かって生きろとか、あとは自分の名前を背負う、本当の名前で生かした人生を生きろそういうユミル自身の生き様がある上で、お前も生きろよと言っています。この思いは実際あって、ヒストリアになったクリスタは、今までと異なる性格で今までやらなかったような行動をしていって、壁の中に影響をどんどん与えていきますが、一番の影響は、エレンにこの思いが受け継がれていくという場面です。ユミルからヒストリアに受け継がれた思いが、エレンに受け継がれていく。特に運命に抗えみたいなところで、受け継がれていくという話が面白いところです。その事前段階の話が、この進撃の巨人40話のユミルとクリスタの話の中で、描かれていたという話で、もう全ての物語が繋がっています。みんなの様々な思いが繋がって、展開がどんどん変わってきているという気がします。40話の中で気になった小ネタが2つほどあって、ユミルとクリスタの階層で出てきた、ダズという訓練兵がいますが、こいつ誰だは、実は過去に出てきてです、雪山で助けられた人物ですが、こいつです。なんかとても年取ってるように見えますけど、実は訓練兵で、進撃の巨人3話4話あたりでマルク俺もうダメだ、巨人と戦えない、巨人が戦った姿を見て、息を沈してるキャラクターです。そういうキャラクターがこいつが出すんです。読み返してみると分かります。あともう一つ、調査兵団ゲルガーという人物がいますが、この人物が悲惨な死を遂げているが、この話の地味なエピソードです。目立つキャラクターじゃないですが、そのこのゲルガーというキャラクターは、コニーの家族が死んだと、前話進撃の巨人9話で思われていた時に、村の人は助かったよと、信じさせた優しい奴ですが、実は調査兵団の中でも結構強くて、大量に巨人討伐したっぽいことも、描かれていますし、任務中だから先は控えると言ってた、酒好きだけど、しっかり任務のために頑張るキャラクターだったのですが、最終的に、もう気力というか、装備が尽きてしまって、巨人にこうやられてしまうのです。最後に酒が飲めるのか、死ぬ直前に願いを叶えたい死ぬ前に酒飲みたいって思っていたのですが、最終的にこう一滴も残ってなくて、ああひでえよ、あんまりじゃねえかと、涙を流しながら、死んでいくというキャラクターです。これさすがに少し諫山先生って思って、少し可哀想ですと思ったのですが、この酒なんでなかったのかというと、クリスタ、ヒストリアが、このライナーが怪我した時の治療に使っていたからです、そこでもう酒がなくなってしまっているという、これ誰が悪いわけでもない残酷な描写ですが、ゲルガーは実は調査兵団としては、結構大事なキャラでして、エルヴィンの屍ランキングって、私勝手に呼んでるのですが、エルヴィンが様々な人の犠牲の上に、今の自分が成り立っていて、中で自分の思いを優先するのかというので、獣の巨人と最後戦う時に、悩むシーンがあるのですが、中でこの屍の上に私は立っているって、エルヴィンが語っていますが、この中でこの屍の結構上位にいます。例えばこの屍の上の方誰かというと、調査兵団のミケ、調査兵団No.2の強さだったミケがいます。ミケのその下の下ぐらいに、実はこのゲルガーがいたりして、この調査兵団の中では、割と重要なキャラクターだったんだな、と分かります。それだけ貢献をしていたキャラクターなのではないかな、と私は勝手に捉えています。が調査兵団ゲルガーの悲惨なしという話でした。

進撃の巨人40話『ユミル』の感想・ネタバレ

進撃の巨人40話『ユミル』の感想動画

関連記事

39話『兵士』
40話『ユミル』
41話『ヒストリア』
42話『戦士』

コメントをするのは「自由」だ…