【進撃の巨人】第123話『島の悪魔』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人123話『島の悪魔』のあらすじ

853年(ミカサの回想)

ミカサの回想回。
調査兵団がマーレ国に初上陸し、その文明驚く。
その中で、エレンだけは1人浮かない顔をしていた。

エレンはアズマビト家での話し合いから1人抜け出し、難民キャンプにて涙を流す。
探しに来たミカサに対して、エレンは「俺はお前の何だ?」と問い、ミカサは「家族」と答える。
その夜、調査兵団メンバーは、リヴァイの財布を盗んだ難民ラムジー達と、宴を開催。

翌日、最後の頼みの綱だった「ユミルの民保護団体」もパラディ島の味方ではないことが判明。
エレンは失踪し、単独行動を始める。

地鳴らし1日目

3重の壁が崩壊し、壁内巨人たちが地ならしを開始する。
ミカサとアルミンは動揺し、立ち尽くす。
そんな中、エレンが道を通じて、すべてのユミルの民に対して「パラディ島の外の世界を滅ぼす」と告げる。

進撃の巨人123話『島の悪魔』で発生した伏線・謎

Qエレンの涙の理由は?
(31巻123話)

Aラムジー少年を地鳴らしする未来を知っていたから。
(33巻131話)

Qミカサが「別の答え」を選んでいたら?
(31巻123話)

A「長い夢」で描かれるミカサとエレンの逃避行が実現していた。
(34巻138話)

Qエレンの「まだ何も」という発言は?
(31巻123話)

Aラムジーたち難民の暮らしを、自らが「地鳴らし」で破壊する未来を知っている。
(33巻131話)

Qアルミンの「マーレにノコノコ集まってる連合軍を潰すつもりなんだよ」という予想
(31巻123話)

Aアルミンの予想通り、マーレ国に集まっている連合軍を潰した。
(33巻132話)

Qエレンは何故「すべてのユミルの民」に地鳴らしをする予告をしたのか?
(31巻123話)

Aアルミンたちがエレンを討伐し「英雄」とするために、自らが「巨悪」であることを印象づけた。
(34巻139話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Q
(31巻123話)

A
(巻話)

進撃の巨人123話『島の悪魔』で解決した伏線・謎

Qアルミン発言「(壁内巨人は)そろそろ散歩でもしだすと思うな…一斉に」
(8巻34話)

Aアルミンの鋭い予想が当たる。壁内巨人が歩きだし、地鳴らしを開始する。
(31巻123話)

進撃の巨人123話『島の悪魔』の考察・解説

進撃の巨人123話『島の悪魔』の考察・解説動画

サブタイトル『島の悪魔』の意味

パラディ島にいる人々が「島の悪魔」であるという世界の認識。
エレンが「悪魔」のような形相で、世界を滅ぼすことを告げた。
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

一つ目が飲み会です。最後の楽しい宴という感じだったのですが、相手は、言葉の通じない民族、これ横文字で書かれているのが、このラムジー少年の民族の言葉で、普段エレンたちが話している言葉、この縦文字で書かれているので注意してください。ラムジー少年、怯えている描写もあったのですが、そのマーレの言葉を理解していない状況で、怯えているところも見えてきます。この民族と飲み会をする時に、無警戒のエレンというのも注目です。警戒するみんなを知りめに躊躇なく飲む姿がありました。この少年は自分に害をなさないと知っているから、躊躇なく飲めたのです。特に注目は、食べ物を通じてキャラクター心理を描くフード理論です。このフード理論から考えると、エレン、まず相手への信頼があるからこそ、得体の知れない液体を飲んでいると、それに影響されてみんなも、お酒を飲み始めたのですが、これが一つです。エレンだけ頬が赤くないところも、見逃せないポイントです。一言で言うと、酔っ払っていられないという、ところがありそうです。その後ネクタイも、一人だけ締めていましたし、この辺りのエレンの酔っ払いきれない心情、この切なさというところが伝わってくるです。このラムジー少年ですが、貧乏な暮らしです。冬を越せなかった人が毎年何人も死んでいく。だから、すりをして、なんとか生計を立てようという話です。この観点で見ると、このラムジー少年の一家がもてなしてくれた料理、失踪なのと、あとはコップとかも、よーく見ると、割れていたりするので、精一杯のおもてなしをしてくれたんだな、というところが伝わります。だからこそ、ジャンとかコニーが、お酒なくなった時に待ってろと言って、たくさん持ってきてくれた。このラムジー少年の一家にとっても、さらには、この民族にとっても、夢のような一夜だった、ところも伝わってきます。だからこそ、彼らの命が失われることの残酷さもあるのですが。二つ目です、ラムジー少年の登場シーンですが、今回二回目の登場です。一回目は、エレンの記憶の断片30話の中で、出てきました。裏側としては、33話で登場した時に語られますが、マーレの人にボコボコにされて、それをエレンが助けた後に、ごめんごめんと、肩に手を置いています。だから、この30話の時には、肩に手が置いてありますし、あとは頬に、痣のようなものがあったりしました。今回の31話は、二回目の登場でした。初登場はこのシーンです。壁の外はこんなに広いのになぁと、エレンが言った時に、ウォーリーを探せのようなもので、この端っこの方にいます。リヴァイの方に狙いを定めて、リヴァイの財布を盗んだという話です。最終的には、リヴァイ達の優しさによって助けられますが、とはいえ、その結果、ラムジー少年3をすることはやめなかったし、右手も、後にこうやって、切り落とされてしまうので、この善意は本当に良かったのかなぁとかというところは、考えてしまうところです。ラムジー少年のことを見て、エレンは涙をしていました。この涙はずっと謎だったのですが、この少年を見て、自分と境遇を重ねている被害者の共感です。ある日、自由をすべて奪われるのだというところがまず一つ。自分が自慣らしで、少年を殺す未来を見ていたからという、加害者側の辛さです。何があったの?と、ミカサに聞かれた時に、まだ何もって言ってたのは、これから自分が滅ぼすんだということです。この辺りのエレンの心情は、このレベリオ収容区でのライナーとの会話を介すると、分かりやすいです。お前ずっと苦しかっただろうは、ライナーに語りかける言葉であると同時に、自分にも言ってると思いますし、あとは、このライナーのこの苦しみというところ、もう理解した上で、話してるところで被害者側の辛さも、加害者側の苦しみも、両方分かるがやらざるを得ないという、そのライナーの気持ちとして、エレン自身の気持ちところが、全て詰まったのがこのシーンです。この涙というです。このエレンたちです、なんでレベリオに来たのかというと、この人権擁護団体です、彼らに会いに来たからです。各国に散ったユミルの民の難民へ援助を求めます、という団体ですが、エルディア帝国の危険思想とは無縁なのですと、憎むべきはパラディ島の悪魔だけです、と言ってました。当てが外れた。元々はハンジさんたちは、ヒストリアを犠牲にしないでパラディ島を守る方法を模索していたのですが、ヒィズル国を介しての他国との交渉は失敗してしまったと。その結果、エルディア人の人権擁護する団体は、あるにはある、変人集団だけど、会いに行こうかというところで会いに行ったのです。しかしその結果としては、彼らもパラディ島の悪魔は罪深いという考えだったと。世間一般の考えは、ユミルの民がもう全てダメで、ユミルの民以外はいいという考えですが、この団体は、もう範囲が狭まって、ユミルの民の中でもパラディ島の悪魔はダメだと。それ以外の人はいいじゃないかという考えです。具体的な、被害者と言いますか、生贄と言いますか、スケープゴートと言いますか、対象がいて、それがパラディ島のメンバー、悪魔だった。結果より残酷な現実が見えてきた。今回のこの121話は、この回想が、ポイントと思いますが、この幼馴染三人の回想が、続けて描かれています。最初はアルミンの回想106話です。レベリオが襲撃した後に、アニに語りかける形式で、3年前のあの時、あの時ならまだ何かを変えられたかもしれないと、別の道があったのではないかと。今回の123話は、ミカサの回想でアルミンと同じ形式でありました。それでも考えてしまうあの時もし私が、別の答えを選んでいたら。エレンのこの質問、俺はお前のなんだというのに、あなたは家族と答えたのですが、もしそう答えてなかったら。この時のエレンの質問は、この2者卓一です。子供の頃俺に助けられたからか、それとも俺は家族だからかという抽象的に言うと、命の恩人だからなのか、それとも見寄りがない家族だから中で家族になったから俺のことを、こんなにしてくれるのか、よくしてくれるのかという質問です。ただ、この2者卓一の中には当然ながら、エレン個人が好きだからという選択肢が、ないと、そこにあえて触れていないところも一つポイントです。エレンのこの恋心とか、恋愛感情的なところ、男女の中に関する気づきとしては、このファルコに、その優秀な候補生は女の子かと、恋愛に関する質問をしています。エレンはウォール・マリア奪還作戦の時には、このヒッチの恋心は、理解できてなかったと、マルロ同様に、なんでだよ、マルロは間違ってないだろと、ヒッチの恋心を、理解できていなかったのですが、エレンが、この4年間の中で変化したというところがあるんじゃないです。このミカサの回想は、また別動画で語っていこうです。130話、エレンの回想もありました。全てが最初から決まっていたとしても、全ては俺が望んだこと未来の記憶を見ているし、全ては望んだことだと言っていました。ここでエレンの行動の裏側が話されるのですが、このポイントとしては、ある意味ミカサはやり直せたかもみたいな話をしていますが、エレンは、俺が望んだことだと、未来の記憶に導かれて、未来の自分が決めたことだところでその辺りが、この幼馴染の3人の回想、意図的に、連続で語られていますが、だけ違うです。次、細かな表現ですが、一つ目です、ミカサに始祖の宝藏が届くアッカーマンは巨人科学の副産物という話がありました。ざっくり言うとユミルの民の特殊バージョンということが、これで判明した。始祖の巨人の記憶改ざんは、ケニーが、ウーリ・レイスに攻撃された時に、できなかったので、記憶の改ざんは効かないですが、このFM始祖放送と言いますか、エレンの放送はミカサに届くということが分かりました。二つ目、エレンとアルミンのすれ違いですが、これも切なかったです。外の世界に来たアルミン、僕たち外の世界にいるのだよと、ピュアな目でエレンの方を見て言うのですが、これが海の向こう側なんだよなとこのエレンとアルミンの表情の差です。当然ながら、エレンは未来の記憶で外の世界を記憶として見て体験している。この二人の大きな違いです。ウォール・マリア奪還作戦の前の時点で、二人はすでにすれ違ってしまっていると、壁、ウォール・マリアを奪還したら何が待っているのだところで外の世界が見れるじゃないかというアルミンに、このエレンは、ああそうだったよなと、こと完全に忘れていたという顔で接します。アルミンもそれを気づいてしまっているという切なさがありました。今回と同じです。3つ目、最善を尽くすという話ですが、パラディ島を救うためにわざわざレベリオに来たりして、最善を尽くそうとするハンジさんの姿が描かれていました。しかしそれに、協力したキヨミ様は冷酷というか、冷たい感じです。左様でございましょうところでこれ後ほどです、133話でキヨミ様とアニの会話、地鳴らしした後に語られますが、後悔が絶えることはありません。エルディア人の生きる道を全て尽くして模索したとは言えません。どうして失う前に気づけないものでしょうかと言っていますが、この辺りのシーンのことを言っている気もします。含めてです、全体だと思いますが、特にこの133話は、ハンジさんを失った後ところもあって、キヨミ様の考えも、違いがあるというところが見えてきます。4つ目です、手紙の内容ですが、ファルコを介してエレンは、レベリオに滞在している時に、パラディ島に手紙を送ったのですが、その内容は意外とシンプルでした。その後彼から届いた手紙には、ジークに全てを委ねると記されていた何か文字色々書いてある感じはするのですが、基本的にはそういう方針の手紙だったようです。

進撃の巨人123話『島の悪魔』の感想・ネタバレ

進撃の巨人123話『島の悪魔』の感想動画

関連記事

119話『兄と弟』
120話『刹那』
121話『未来の記憶』
122話『二千年前の君から』
123話『島の悪魔』
124話『氷解』
125話『夕焼け』
126話『矜持』

コメントをするのは「自由」だ…