【進撃の巨人】第66話『願い』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人66話『願い』のあらすじ

ヒストリアは、ロッド・レイスの「巨人化してエレンを食べてくれ」という願いを拒む。
流されそうになったヒストリアが思いとどまったのは、104期生ユミルの「お前…胸張って生きろよ」という言葉だった。
状況を打破するために、ロッド・レイスは自ら巨人化になり、礼拝堂は崩壊する。

エレン達のもとにたどり着いたリヴァイ達とヒストリアは、エレンの拘束を解く。
エレンは近くに偶然あった小瓶を飲み込んだ後に、巨人化。窮地を脱しようと試みる。

進撃の巨人66話『願い』で発生した伏線・謎

Qヒストリアの発言「むしろ人類なんか嫌いだ!巨人に滅ぼされたらいいんだ!つまり私は人類の敵!わかる!?最低最悪の超悪い子!」
(16巻66話)

A
(32巻130話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Qヨロイブラウンの瓶
(16巻66話)

A
(巻話)

進撃の巨人66話『願い』で解決した伏線・謎

進撃の巨人66話『願い』の表現・対比

進撃の巨人66話『願い』の考察・解説

進撃の巨人66話『願い』の考察・解説動画

サブタイトル『願い』の意味

ロッド・レイス、ヒストリア、ユミル、エレンの願い
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

ヒストリアの呪いと決意って話で、ヒストリアはエレンを食べて、始祖の巨人を奪って人類を救おうとします。さきほどまでの話をやったように。この時、ヒストリアの気持ちとしては、人類を救いたいとかというよりも、父親を信じたかった。ずっと天外孤独に近い状況だったヒストリア自分のことを愛してくれる父親を信じたかった。嫌われたくなかったと、後にヒストリアを語ります。もうエレン食べよう、注射打とうという、その瞬間です、様々なことを思い出します。主に2つの思い出を思い出すんですが、この2人です、ユミルとフリーダ。まずユミルは、お前いいことしようとしてるだろ、というセリフ。フリーダは、柵の外に出るなって言ったでしょって怖い。初代王の目だと思いますが、怖い目で、ヒストリアを叱ってるセリフがあります。もう夢に出てきそうな顔ですけど。フリーダ、フリーダです。フリーダとの思い出、ルイーダって書いてますけど、優しいお姉ちゃんとずっと思っていたが、柵の外に出ようとしたら怒られた。も初代王の思想です。ここの中にいるべきだって話だし、初代王ってその壁の外に行ってはいけない。壁の外から内側にいてみんなを守る不戦の契りをやっていたので、それにかなり近いです。柵の中にお前はいろところでキレていたところであ、あのルイーダって、初代王の思想に支配されたら、ああなっちゃうんだなって。巨人化少し怖いなって思ったはず。本当にそのルイーダみたいになっちゃっていいのかな、みたいに注射を打つ直前に思ったはず。ユミルの思い出は何かというと、雪山で人を助けようとして、自殺、人を助けつつ自殺しようとしていたのです。その中でお前いいことしようとしてるだろう、みたいに見抜かれたりだとか、ユミルに自分のクリスタ時代の状況、心を見抜かれていた。その2つの思い出がパッと思い浮かぶんです。この辺は私この当時読んでいて全く理解できなかったのですが、この2つがどう絡んでいくのかという話で、ヒストリアは神を宿す、それが私の使命。お父さんが望む私の姿。その中にユミルの回想、だからこれはただの私の願望なんだかな。注射を打つ直前に、ヒストリアは決心します。何が神だ、都合の良い逃げ道作って、都合よく人を煽動して、もうこれ以上私を殺してたまるかと言って、拒否するのですが、なんでこのように突然拒否したのかというと、ユミルの影響、フリーダを見て、巨人になっていいのかなって疑惑が湧いたともに、ユミルの言葉が刺さったんだと思います。はクリスタの人生をトータルで見ないとわからないですが、今のヒストリアになる前のクリスタ、ヒストリアの人生って元々ヒストリアで、クリスタとして生きなさいって言われて、その後またヒストリアになっている状況ですが、クリスタ時代です。クリスタ時代どんな生き方してたかというと、他者に認められるためにいい子でいたのです。他者に認められたり、父親に言われた通りに生きていたし、クリスタとして生きろって言われて、周囲に与えられたそういう、様々な期待とかを背負って生きていたと思って、その延長線上で、今回父親が望む姿になろうとしています。だから父親が望む姿になるは、前のクリスタ的な生き方をするということです。誰かの期待に沿って、自分を殺して生きなきゃいけない。お父さんが望む私の姿として生きる。が巨人になって、ヒストを受け継ぐで、始祖の巨人をもし受け継いだとしたら、初代王のヒストに支配されちゃうです。それって、完全に自分じゃなくなるのです。クリスタという存在じゃなくなって、ヒストリアって存在じゃなくなって、自分じゃなくなるという、そういう生き方を選ぶが、注射を打って始祖の巨人を食べるというところです。それに、それでいいのかなって思ってきたタイミングで、ユミルの、だからこれはただの私の願望なんだかな、1ページ3日書きでボンって、ユミルの胸張って生きろよという言葉を思い出すんです。胸を張って生きるってどういうことだっけかなって、それってヒストリア的な新しい生き方です。ユミルみたいな生き方で、それどういうものかというと、自分のためにちゃんと生きると。それは別に与えられた運命とかを、もう単純に何でも言われたがままに、はいはいって受け入れるのではなくて、運命に抗って生きるところでこれによって、自分のために私は生きるってユミルと約束したんだということを、ヒストリアは思い出したのです。巨人化を拒否した。もうこれ以上私を殺してたまるかって言ってるのは、そういうことです。一体クリスタという女の子は死んだ。今ヒストリアになった。またヒストリアという女の子を殺して、都合の良いです、主役の都合の良い、また何か存在になるのかところでヒストリアは拒否したという話です。
クリスタ、イーグを殺したヒストリア。ヒストリアがまたヒストリア自身を殺して、別人、神様とか初代王に、塩山が望む通りになろうとしていたというシーンを、そこで拒否したという話です。それでもうヒストリアは吹っ切れて、なれないよと言った後、うるさいバカ、鳴き虫だまれ、エレンのことを叱って、巨人を駆逐するって誰が面倒なことやるもんか、むしろ人類なんか嫌いな巨人に滅ぼされたらいいんだ。つまり私は人類の敵、わかる?最低最悪の超悪い子と語るのです。は後からヒストリア自身言い過ぎと言ってるのですが、その様に、自分のために生きるって決めたヒストリアは、自分のやりたいことなんだろうところで私は人類の敵だけどエレンの味方、いい子にもなれないし、神様にもなりたくない。クリスタにもなれないし、塩山が望む神様にもなれないということです。でも自分なんかいらないなんて言って泣いている人がいたら、ことないよって伝えに行きたい。が自分のために生きてやりたいこということです。と語ってると。この時に脳裏に浮かぶ二人が、フリーが、シストの巨人には支配されていたが、フリーだから自分のことを構ってくれた、受け継いだ優しさであったりだとか、あとはユミルから受け継いだ勇気だとか、自分のために生きる心みたいなところです。ものを合わせたものによって自分ができていると。ことないよって伝えに行く。自分なんかいらないって言ってる人を救うような人間になるが、ヒストリアのやりたいこと。過去の自分は、自分なんかいらないって思ってた人なんで、過去の自分みたいな人を救う。今目の前に自分なんかいらないって言ってるエレンがいるので、そのエレンを救うところで実際鍵外したりだとか救いに行ってるわけです。ヒストリアってどういう人物かというと、実は理工的な人間らしいのです。はある種誰しもそうかもしれないですが。悪い子なら肯定されないって思ってたです自分が悪い子だったら誰にも肯定されないって思ってたけど、自分にことないよって言ってあげたいところもあるのだろうな。過去の自分を救いたい理工的な自分でもいいし、自分なんかいらないって言ってる子も救いたいしというところがあるのではないかなって感じがします。結果的にこの時、ヒストリアがエレンに優しくしたこと、無条件で承認したことによって、エレンはヒストリアを犠牲にできないと、この後の展開でもヒストリアを犠牲にする、ヒストリアに子供を産ませて犠牲にするみたいな話がマーレットの話の中で出てくるのですが、それは嫌だと言ってると思います。がヒストリアの呪いと決意という話でした。エレンが自分を信じる裏側という次の話で、エレンは再三言ってますけど、特別な人間だと思ってたけど、実は親が特別なだけだった。自信を失っていたタイミングで、目の前でヒストリアがロッド・レイスという父親の存在を断ち切ったのです。親の呪縛から逃れた姿を見ました。を見たことによって、エレン自身も自分のやるべきことを覚悟したのです。様々なそういうしがらみから逃れて、自分のやるべきことなんだろうと考えて、ロッド・レイスが巨人化してピンチの状況で、リヴァイとかに色々来て助けられそうになるので、毎度お前にばかりすまなく思えば、エレン好きな方を選べってまた選択を迫られます。そこでエレンはごめんなさい、最後に一度だけ許してほしい、自分を信じること言って、「ヨロイブラウン」って書かれた瓶を飲んで、巨人化する展開です。ここのリヴァイがまた好きな方を選べって言ってんのは、旧リヴァイ班のシーンの再現です。女型の巨人戦の中で旧リヴァイ班が森の中でみんな死んでしまったのですが、それがなんで引き起こったかというと、エレン自身の選択があったのです。みんなに仲間を信じてとかって、ペトラというかわいい女の子とかに言われたりして、仲間を信じるのがいいと考えて、信じた結果みんな死んでしまったの。今回どうするかというところと、前回のように、仲間を信じてみんなで脱出するのがいいのか、あるいは自分の巨人の力でなんとかしようとするのか、この二択ですが、そこでエレンは巨人の力でなんとかする方を選んだっちゃ選んです。というところが旧リヴァイ班との対比です。とはいえ、これ諫山先生も言っていたのですが、実は前回その時とは厳密には違っていて、もう選択の自由がないっちゃないです。悪い結果を招いていても、ああするしかないというか、巨人化して助けるしかないところでエレンは選択肢がないような状況で、自分の力を信じる方法を選んだという話でした。あとは未確定情報ですが、ロッド・レイスの話です。ロッド・レイスって下級奇行種になったのですが、その時に使った薬がここに描かれているのが、これ単行本を読んでいただくと分かりますけど、「サイキョウノキョジン」と書かれています。進撃の巨人の世界の文字で、上からというか逆から読むと読めるのですが、「サイキョウノキョジン」と書かれています。63話の小瓶で出てきています。最終的にその「サイキョウノキョジン」を経口摂取して、ロッド・レイスは奇行種になったのですが、これ何で奇行種になったのかなというところがずっと謎です。未だに答えは描かれていないですが、まず最初注射なのか経口摂取なのかは関係ないです。例えばそのマーレ編の中でワインを飲んで巨人になった人々というのもいるので、口から入れても巨人にはなるのです。ロッド・レイスがこれを舐めて巨人になったは、奇行種になったというところとは関係がないです。あとは量が関係あるのかというところと、今超大型巨人みたいなのになったので量が関係あるのかというと、ここも微妙なところで、神撃の巨人22話でマーレ治安当局ってグリシャの妹を殺した悪いやつがいる、あの男が巨人のサイズを調整できるって注射器を持ちながら言っていたので、巨人のサイズを自ら調整できるとすると、少し投げただけで超大型巨人になったので、そこも少し微妙だなって感じがします。あとはよくネットで言われている説が、脊髄を怪我していたという説です。直前にヒストリアが投げ飛ばしています。投げ飛ばしてビキンという感じで、ロッド・レイスの脊髄が恐らく損傷しているだろう。脊髄は巨人間に反響があるところだから、そこが損傷したことによってロッド・レイスは奇行種になったんじゃないかという説もあります。この辺はどれが正解かって描かれていないので、お好きなやつを想像すればいいかなということです。もう一個未確定情報としては、「ヨロイブラウン」って書かれた薬です。まだ答えが出ていない問題なので触れるだけになるのですが、エレンが硬質化能力を手に入れたのはなぜかというと、「ヨロイブラウン」を使わないと、書かれた薬を飲んだからです。「ヨロイブラウン」と書かれていますが、硬質化能力を得たと。とはいえ、硬質化能力って何なの?というと、意外とみんな使えりますということが、進撃の巨人全体を読むとわかっていて、もちろんライナーが鎧の巨人が硬質化能力を使えるのは当たり前ですが、実はそれ以外のキャラクターも使えています。始祖の巨人はもちろん壁を作るのに使っているので使えますし、アニも硬質化してた、アニも使えるような。さらにジークも実は使えるのです。リヴァイにやられそうになったタイミングで硬質化しなきゃと言ってたんで、実はジーク、獣の巨人も使える。さらにこの薬を飲んでエレンも使えるようになった硬質化能力って何なんだろうなはこの後の謎で描かれるかなって気もしています。あとは気になるのは鎧。ここ鎧ってエレンは言ってないですが、この後ブラウンって書かれています。ブラウンって何かというと、思い浮かぶ人物2人です。ライナー・ブラウンです。エレンの、エレンじゃない、ジーク、ジークでもないしライノンです。ライナーが鎧の巨人です。そのライナーの名字がブラウンです。ライナー・ブラウンところであれじゃあ鎧の巨人と関係あるのかなという感じも少しします。あとは、実はその進撃の巨人第1話で回転斬りで大きい巨人に向かう最初の本当の最初のシーンあるです。あそこで出てきたキャラクターってモーゼス・ブラウンというキャラクターです。あいつも実はパラディ島の中の人のはずですが、ブラウンという名字を持っているこいつも関係あるかな

進撃の巨人66話『願い』の感想・ネタバレ

進撃の巨人66話『願い』の感想動画

関連記事

63話『鎖』
64話『歓迎会』
65話『夢と呪い』
66話『願い』

コメントをするのは「自由」だ…