【進撃の巨人】第45話『追う者』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人45話『追う者』のあらすじ

トロスト区

ピクシス司令、エルヴィン達が待つトロスト区。
ウォール・ローゼの壁の穴を確認しに行った先遣隊が帰ってきて「異常なし」と報告をする。
途中で遭遇したハンジ率いる調査兵団から聞いた情報を共有する。
104期生の中の3名(ユミル、ライナー、ベルトルト)は巨人だったこと、そしてエレン巨人が連れ去られたことが告げられる。

ウォール・ローゼ壁の上

超大型巨人の落下攻撃で、戦局は一変。
エレン巨人は鎧の巨人に敗北し、連れ去られてしまう。
エレン誘拐から5時間が経過して、ミカサは目を覚ます。
ハンネス、エルヴィンらも合流し、エレン奪還に向けて調査兵団&憲兵団が動き出す。

進撃の巨人45話『追う者』で発生した伏線・謎

Qミカサの頭痛
(11巻45話)

A
(34巻138話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Q
(11巻45話)

A
(巻話)

進撃の巨人45話『追う者』で解決した伏線・謎

Qベルトルトがユミルと一般兵士を捕食した理由は?
(11巻43話)

Aユミルの奪われた「知性巨人」をマーレに持ち帰るため。一般兵士の方は、立体機動装置を奪うため。
(11巻45話)

進撃の巨人45話『追う者』の表現・対比

進撃の巨人45話『追う者』の考察・解説

進撃の巨人45話『追う者』の考察・解説動画

サブタイトル『追う者』の意味

ライナー・ベルトルトにさらわれたエレン。
ミカサとアルミンはエレンを追う決意を固める。
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

元々、104期士たちって巨人の味方なのではないかということで疑われていたのです。疑われていて、ライナーとかベルトルトとか、ヒストリア、クリスタとか、コニー、サシャ、ユミルが隔離されてたですそこで巨人が出てきたりとかなんやかんやって、故郷に待機して休んでいるときにまた巨人がやってきてのようなものでピンチに陥っているわけです。ピンチに陥っている104期士達の元にエレンとかミカサとかアルミンとかハンジが、彼らは敵じゃないとエルヴィン判定が受けていたというのもあるのですが、彼らが助けに行って、何度かおしのいだんですが、そのタイミングでまた10話の最後にあったライナーとベルトルトの衝撃の告白で、鎧の巨人と超大型巨人が彼らだったということになってまたバトルしているがこの11話の状況です。これだけならいいのですが、その裏側でまたエルヴィンとかピクシスとかジャンとか憲兵団とか、そういう人々が、裏側で色々と処理を、後処理というか巨人に対する対応だとか、ことをしていたみたいな話が描かれるという感じです。メインは本当ライナー達の話ですが、突如ピクシス司令達の話とかが挟まってくるので少しわかりづらいという感じです。中で、ハンネスさんの登場シーンが熱いハンネスさんってエレンたちと仲の一羽とん兵団の人です。エレンの母親を見殺しにして、すまないって言ってエレンたちを連れ去っていった、エレン達の昔からの仲良しのおじちゃんです。こんなおじちゃんです。このハンネスさんが、ミカサとアルミン、エレン連れ去られてしまって悲しんでいるミカサとアルミンを励ましに来るのです。エレンは昔から諦めない、負けて降参したところは見せないと語ります。力の限り哀れまくるはずだ、ましてや敵はたったの二人だ、相手が誰であろうと手こずらせ続ける。俺はお前らが来るまでな、エレンはいつもそうだろうと語るのです。このシーン好きで、ハンネスさんがこんな風に言って二人を励ましていますが、エレンの昔をよく知るハンネスさんが、エレンの昔をよく知るミカサとアルミンに語るから説得力があります。エレンは人間じゃないだろう、諦めるような人間じゃないだろうとハンネスさんが語っていて、確かにとミカサとアルミンの心が動くんです。これいいシーンです。それが、諦めないぞ、頑張るぞというところが描かれるのがこの食事のシーンで、野戦糧食という、旅する時に、旅というか、兵団の出張で使う時に食べるようなものです。野戦糧食。これがうまくもまずくもないとハンネスさん言うのですが、これをこう、むしゃむしゃって食べるシーンです。覚悟を決めたアルミンとミカサとハンネスさんがこう、バリバリバリバリという食べるシーンがあって、このシーン、なんか結構心に刺さるというか、食事を通じて元気を出すとか、生きるみたいなところを表現しているのがうまいなって。この食料、別にうまくもまずくもないと言っているので、もちろん、何か味わうためではなくて、本当に生きるため、戦うために食うんですと分かります。それが、この言葉じゃなくても、これを食べることによって2人がもう頑張るぞと心を決めたということが描かれているのが、好きなシーンです。さらに、ハンネスさんは、エレンと結構考え方が違います。エレンは、壁の外に出て巨人たちを駆逐して自由を求めるという考えですが、一方でハンネスさんは、駐屯兵団にいて、何も起こらない日常というのこそ幸せだと。お前に言わせれば、エレンに言わせれば、巨人がいつ来るかもわからないし、見せかけというかもしれないけど、そうじゃないと語るのです。セリフとしては、俺はあの日常が好きだ。エレンに言わせりゃ、もんは、まやかしの平和だったのかもしれんが、俺は役立たずの飲んだくれ兵士で十分だって。あのなんでもない日々を取り戻すためだったら俺は何でもする。どんだけ時間がかかってもなと語るのです。これは一家の時との対比で、一旦、超大型巨人が最初攻めてくる前、まだずっと100年くらい平和だった時期です。時にエレンがハンネさんにこんな風に言います。やっすらち戦う覚悟なんかでいいんだなって。ねえなって。もう駐屯兵団なんて名乗るなよ、壁工事団にしろよって。それも悪くねえ。ハンネさんが、しかしなエレン、兵士が活躍するってことは、それこそ最悪の時だ。俺たちが役立たずのただ飯ぐらいって馬鹿にされてる時の方が、みんなは平和に暮らせるのだぞと言います。エレンがそれに、なんじゃ家畜じゃねえかと行き通るのですが、一旦のシーンの時って、エレンが正しく見えるし、自由を求めるって格好良く見えるです。だから、家畜じゃないかって言われるのは、確かにハンネさんたち、甘んじてしまってダメですと思いますが、一旦こうやってエレンがさらわれたりしたシーンで、こんな風にあの日常が好きだぜと言われたら、確かにそっちの考えもありですと、読者としては感じるところでいわゆるその、作中でこう比較される二つの道があって、奴隷の幸福と地獄の自由です。奴隷でいることは、自由がないことなんだけど、その分、安心して暮らせるし、幸福に暮らせる、ハンネさんのような生き方です。一方でエレンみたく、自由を求めて外の世界へ行くんだってやったら、それは地獄だよという感じで自由は手に入るかもしれないけど、その分危険もあるし、自分の力でこう生きなきゃいけないよところで地獄の自由です。それ、奴隷の幸福と地獄の自由、どちらの道を選びますかところが、常にこう問われてるかなと思いますが、これどちらの方がいいということを作品内では、自由よりでは語られてますけど、そこまでこう、異なるキャラの主張をどっちがいいとは描ききってはいないかなと、この時点では。少なくともこの時点ではハンネさんがこんな風に言ってるのを、普通の良いセリフとして描いているので、どちらの主張というのも平等に描いているが、このバランスの良いところです。
エレンだけを良い方に見せると思いますが、別の主張もあるよと感じます。ところでハンネスさんの登場シーンがこの10位間で好きなところです。次、エルヴィンとピクシス司令の反撃10位間あたりって様々な情報がありすぎて忘れがちですが、現状としては女型の巨人が敵が潜んでいて、それが女型の巨人でなんとか捕獲できた。巨人発生の騒ぎが今度女型の巨人捕獲の裏側であって、てんやわんやしてるところで、今度さらにライナーとベルトルトが巨人だって発覚した展開ですが、今の現状の前です、女型の巨人を捕獲するというその作戦って秘密裏に進められてたわけです。憲兵団の中央の方にエレンたちが向かう中で、女型の巨人がアニという推測が立ったので、そのアニめがけていって、偶然というかうまく当たってアニをなんとか捕獲できた知ってる人は全然少なかったのです。ただ知ってる人、エルヴィンとかエレンたち以外にも実は他の人もいて、ピクシス司令です。このピクシス司令とエルヴィンとの会話が、ピクシス司令が、ピクシスっていい、ピクシス司令が知ってるってことかなと思っていて、例のネズミっ子を一匹捕らえたらしいの、しかしあと一歩及びませんでした。しかしあれで中央の連中は考えるであろうぞ、不力さえ監修と親中する覚悟が自分にあるのかおの、そのようです、見てくださいと言ってるんで、この二人ってこう南側の最高責任者であるピクシスと調査兵団のことで、南の方からです、よく一緒に戦ったりする調査兵団のエルヴィンということで結構関係が深いのです。この考え方も割と似てるし、戦わなきゃなというところで似てるし、エルヴィンはこの後さらに王政転覆編がある、王政転覆編でピクシス司令と協力して王政転覆の方向に向かうんですが、それの前提として対話できる関係はもうこの時点で結構あるんですということがわかる少し一コマかなと思います。ミカサがマフラーを話くという話もあって、エレンが連れ去られてから5時間が経過していて、ミカサはまた頭痛とかを、がしています。心としてはもうまたエレンを失ってしまうのか、また家族を失ってしまうのか、そうなるとまた一人きりだ、寒いなぁみたいな風に感じていて、エレンはいつも、なんでエレンはいつも私たちから遠くに行くんだろうと言って、マフラーをまた話くと寒いなぁと感じてるから話くということです。ミカサはこんな風に語ります。私はただそばにいるだけでいいのに、それだけなのにと泣きながらアルミンに語るのです。これも自由を求めるエレンというのと、ただそばにいればいいミカサが、本当明確にはっきりと思っていることが違うなってことがわかるシーンで、切ないシーンであるともにこの3人の関係が徐々にすれ違っていって分かれていくんだなってことが、この進撃の巨人11話あたりからです、

進撃の巨人45話『追う者』の感想・ネタバレ

進撃の巨人45話『追う者』の感想動画

関連記事

43話『鎧の巨人』
44話『打・投・極』
45話『追う者』
46話『開口』

コメントをするのは「自由」だ…