【進撃の巨人】第104話『勝者』考察・解説・感想【ネタバレ】

タキ

XYouTube もやってます。

進撃の巨人104話『勝者』のあらすじ

エレンは顎の巨人の鋭い歯を使い、戦槌の巨人の結晶化を破壊し、力を得る。
ファルコとガビの声援で蘇った鎧の巨人は、体力を振り絞り、顎の巨人を救出する。

軍港を破壊したアルミンは、パラディ島から来た飛行船に乗り込む。
戦いを終えたエレンもまた、ミカサと共に飛行船に向かう。

【時期】854年
【場所】マーレ国 レベリオ収容区

進撃の巨人104話『勝者』で発生した伏線・謎

Qアルミンの発言「エレンを回収できなければ僕らに未来はありません」
(26巻104話)

A
(26巻106話)
Qエレンのライナーへの別れ際の台詞「ライナーまたな」
(26巻104話)

A
(29巻116話)

関連進撃全話の伏線・謎まとめ

残された謎

Q
(26巻104話)

A
(巻話)

進撃の巨人104話『勝者』で解決した伏線・謎

進撃の巨人104話『勝者』の表現・対比

進撃の巨人104話『勝者』の考察・解説

進撃の巨人104話『勝者』の考察・解説動画

サブタイトル『勝者』の意味

エレンが戦槌の巨人に勝利する。
ライナーが自分に打ち勝って、立ち上がりエレン巨人に立ち向かう。
エレン巨人には負けたが、ポルコを救うことには成功する。
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察

ポイント

1つ目がパラディ島勢力の作戦を確認ところで、これは少し考察とか解説ってよりも、少し分かりづらい状況簡単に整理を1回しようです。時系列で追うとです、エレンはマーレ国に潜入してジークと密会していました。ファルコ経由でパラディ島に手紙を出して、祭事の日にレベリオ収容区を襲うって伝えていたのです。手紙を受け取って、みんなが驚いていたりします。手紙の内容謎ですが、時間になったら迎えに来てくれと。レベリオ収容区の、お祭りの何時になったら迎えに来てくれって。飛行艇を持ってるのは知ってるので、それで迎えに来れるだろうって思っていたと思います。軍港は壊したので、飛行艇で元々やる予定だったと。あとはジークを連れて帰るぞという話をしていて、可能なら他の巨人の能力もゲットするところも、書かれていたです。結果的にその手紙を受けて、パラディ島勢力はエレンを助けに行くしかないので行くのです。飛行艇が通れるようにエレンを守りながら光の道を確保していました。その裏側で行われていたことです。そのパラディ島勢力の作戦でした。注目ポイントは、一つ目アルミンと通過儀礼というお話で、超大型巨人になったアルミンが軍港を壊すんです。もうマーレ国の戦力を奪うためです。船がたくさんあって、そこに兵力というものが固まっているのでそこを壊す。それによってパラディ島への攻撃を送らせることができたところでアルミンが壊しました。作戦上はそれで良かったのですが、アルミンの心には、なんとも言えない悲しさというものが巨大します。君の見た景色なんだねと、アルミンが民間人を潰した後の光景を見ています。この時もこの一般人の子供です。子供なんかがなすべなく殺されている様子なんかが、意図的にこう描かれています、イザヤマ先生によって。それを上から眺めているという絵です。つまりベルトルトがパラディ島を最初に襲った時と同じような光景です。何故君の見た光景なんだねベルトルトと語っていました。ベルトルトの気持ちをアルミンは理解できたと。元々です、頼む誰か僕を見つけてくれとベルトルトが心からの叫びをしていたのですが、この時ユミルが、104期生のユミルが気づいてくれたのですが、この26話のタイミングでアルミンも、気づいてくれたと思います。アルミンにとってはこれは通過儀礼です。その一つのイベントを通じて自分自身が成長してしまう、もう元には戻れないような状態になってしまうという話です。具体的にはその無関係な一般人を殺すという、種類の通過儀礼です。なのでこの超大型巨人の顔なんか見ても少しこう非常に印象的です。破壊の神という印象よりは苦悩に満ちた人間性を感じさせますし、この辺りのです超大型巨人の表情も読み返してみると面白いです。あとは深掘りするとです、アルミンが元々自由の象徴で、子供の時の夢として見ていたのが海という存在です。その海の上で超大型巨人を使って一般人を虐殺するところも残酷です。夢見ていた海にたどり着いたその先にあったのは人を多く殺してしまうはそういう現実だったというところが少し今回印象的なシーンでした。次です、エレンとライナーの3回戦エレンとライナー実は何回か戦っています。1回目がライナー、ベルトルトがエレンを捕獲した時です、この時に戦っているし、あとはシガンシナ区の穴を塞ぐ時、パラディ島での最後の戦いの時もエレンとライナーを戦っています。今回3回目の戦いということでどうなるかなって思ったのですが、ライナーが一方的にやられて終わりでした。ライナーがファルコを助けるために自分の力を使い果たしてしまったと同時に、このライナーの目的はエレンと戦うことではなかったのです。あっけなく負けたのはこの捨て身でガリアードを手に入れようと手を伸ばしていたから、左手でガリアードを捕まえていますが、エレンに殴られている時も迎えに行って自分がダメージを受けるのを覚悟の上で、ガリアードを救いに行っていたという話です。エレンを倒すよりも仲間を救うことを選んだライナーでした。次、ミカサの帰ろう私達の家にの切なさところでこの話が出た当時です、エレンとミカサ同棲してるのではないかなど、割と恋愛目線で見ている読者の方も結構多かったのですが、これは当初のセリフです、早く帰ろうぜ俺達の家にというエレンのセリフ、このセリフがエレンからミカサに投げられていたものが今度逆転してです、ミカサからエレンに投げかけられていたという話です。どういう言葉かというと、ミカサに生きる希望を与えた言葉です。その言葉を、今路頭にあるし迷ってしまっているエレンに、ミカサの優しさから投げたと。帰ろう私達の家には、ここの裏返し、早く帰ろうぜ俺達の家にの裏返しです。ただこの時に非常に切ないのが、立場が逆転しているのと同時に、2人の目が合っていないです。お互いがお互いを見ていない。この時は、しっかりとお互いを見ていたのですが、その言葉だけが空回りしているような状況です。エレンは何を見ていたのかというと、ライナーを見ていたのです。なぜかというと、エレンからすると自分を理解できるのはライナーだけだという気持ちがかなり強い。この後もライナーまたなという発言があったりして、もうエレン、ライナー大好きじゃんのようなものですが、詳しくは、25話の考察動画を見てもらえると、エレンのその心情が分かるので、概要欄から見てみてください。最後、小ネタです。3つほどあります。ファルコはガビの一歩先を行っているところで2人の会話でライナーさんをそっとしておくことはできないかとファルコは語るのです。それにガビは、何言ってるのって、みんなエレンに殺されたんだと語っていきます。ファルコからすると、最初クルーガーさんって言ってて、いや、エレン・イェーガーこう言い直していたりして、憎まなきゃという心もありつつ、それはもう単純な憎しみではないです。単なる敵って言ってしまっていいのかという、彼らにも事情があるところも理解できています。エレンと会ったことにもこれによって意味が出てきていて、ジャンがファルコを殺せなかったって話もしましたがこのエレンとの話を通じてファルコは、もう少しガビより視野を広く持っているような状況です。その後に、ガビの心境にも影響していくが、30話とかまで見ると非常に面白いところです。オニャンコポンの衝撃で、今回の話で一番これが好きですが、オニャンコポンが出てきたのです。パラディ島勢力が飛行艇で救出に向かった時に、操舵手、船を運転する人が、オニャンコポンでした。飛行艇を運転するオニャンコポン。オニャンコポンの名前、知っている方も多いと思いますが、西アフリカガーナのアシャンティー人に伝わる天空神、天空神です。このオニャンコポンって名前を付けたのは、飛行船の操舵手だから、つまり天空を司るような人物だからであると同時に、あとは、マーレ国側から、神技術を教えるような人物神的な存在です。その辺の、このオニャンコポンという人物の役割があったからこそ、オニャンコポンという名前、これでいいじゃんと諫山先生は考えたと。かなり、少し面白い発音そこら辺も狙ってると思いますが。次です、エレンは戦鎚の巨人の考えを知ったのかというところです。ガリアードのミキさんによって食べられてしまった戦鎚の巨人、ヴィリー妹ですが、それによってエレンは戦鎚の巨人の力を得るのです。この時の描写が、エレンが何か見たとも捉えられるです。もちろん力を得たはコマだとはと思いますが、それと同時に他の巨人を食べるというところは、記憶を継承できるという側面もあるので、この時エレンは、みんながまだ知らない、あるいはこの後の展開に関わるような戦鎚の巨人の記憶を見たところも、少し気になるところです

進撃の巨人104話『勝者』の感想・ネタバレ

進撃の巨人104話『勝者』の感想動画

関連記事

103話『強襲』
104話『勝者』
105話『凶弾』
106話『義勇兵』

コメントをするのは「自由」だ…