この記事の目次
進撃の巨人62話『罪』のあらすじ
王政転覆の日の昼
市民たちは、フリッツ王政転覆のニュースを受けて、王がいない現状で誰を信じるべきかと戸惑う。
エルヴィンとザックレー総統は、二人きりの密室で、自身の個人的な夢、野望について本音を打ち明ける。
王政転覆の日の夜
ハンジはエルヴィンから受け取った報告書から、ロッド・レイスが礼拝堂にいると推測。
エレンとヒストリアを取り戻すべく、一同は礼拝堂に向かう。
一方その頃、礼拝堂の地下で、ヒストリアとロッドは、拘束されたエレンの背中に手を伸ばす。
記憶の蓋が開いたエレンは「父親がレイス家を襲ったこと、自分が巨人化し父親を食べたこと」を思い出す。
進撃の巨人62話『罪』で発生した伏線・謎
残された謎
進撃の巨人62話『罪』で解決した伏線・謎
進撃の巨人62話『罪』の表現・対比
進撃の巨人62話『罪』の考察・解説
進撃の巨人62話『罪』の考察・解説動画
サブタイトル『罪』の意味
グリシャの犯したレイス家殺しの罪。
関連進撃全話のサブタイトルの意味を考察
ポイント
まずはエルヴィンとザックレーの会話の凄さについて語っていきます。エルヴィンが、その空出た王政転覆が成功した後に、なんか悩んでるのです。ザックレーと社内で2人っきりの状況で、なんか悩んでると。なにかというと、人類のためであれば、エレンをその王政たち、無能な王政たちに託してした方が、人類の死んじゃう数というの減るんじゃないか。100年以上、一応壁の中は平和を維持しているわけだから、その王政の知識とか経験というのに合わせた方が、まずその人類のためになったんじゃないかと思います。一方で自分のためみたいな気持ちも、この時はまだ気づいてないですけどあります。自分が生き残りたい、生き残って父親の仮説を検証したいと、エルヴィンは思っていたと。その2つの狭間で、エルヴィンはこの数日間ずっと悩んでいたと分かります。このように言ってます。ここ数日の私の思いは仲間とは別のところにありました。人類を思えば、私が常日頃仲間を死なせているように、エレンやリヴァイ、ハンジ、みんなの命を見捨てて、自分の命ともに責任を放棄し、王政にすべて託すべきだったのでしょうと語るのです。エルヴィン自身、自分でもなぜそちらを選んだのか分からなかった。そちらを選んだは、ペクシスに協力を要請したり、ハンジに単独行動させたりだとかしたことです。なんでやったって、自分でも分かりきってない状況です。それに、ザックレーが、君の質問に答えようか。私がなぜ王に自由を向けたのか。それは昔から奴らが気に食わなかったからだと語るのです。このシーン結構衝撃的ですが、ザックレーは、こんなふうな人物です。私はこの革命が人類にとって良いか悪いかなどには興味がない。生涯の趣味だったんだと語るのです。によってエルヴィンの心が変わっていきますが、このザックレーの切り替えしが結構凄いなと思っていて、エルヴィンとザックレーは偉い人同士です。お互いの立場って何かというと、ザックレーは三つある兵団のトップの人と、調査兵団という兵団のトップの人です。めちゃ偉い人同士の会話で、パブリックな会話というか、普通二人が話す時って公の立場を意識した会話しかしないです。二人ですが、突然この密室の二人きりの状況。中で、エルヴィンより上位の存在であるザックレーが、個人的な話、プライベートの話をします。私はヤスラが気にくらなかったと言うところで、これによってエルヴィンの本音が引き出されていくわけです。プライベートモードで話していいのですと切り替わるわけです。その中でザックレーがエルヴィンの気持ちをうまく言語化していて、君は死にたくなかったんだよ。私と同様に人類の命運よりも個人を優先させるほどと語るのです。それによってエルヴィンは気づいて、自分はとんだ思い上がりをしていたようです。私には夢がありますと語るのです。がさきほど言ったザックレーが、気にくわなかったんだ、食い出たこそ私の生涯の趣味だったんだみたいに言うのに対するアンサーじゃないけど、エルヴィン側の主張です。私には夢がありますという個人的な話をここにきて始めるのです。諫山先生曰く、エルヴィンはこのタイミングでだと思いますが、無自覚の夢を自覚して人間的に安定したらしいのです。その無自覚の夢を自覚した瞬間はどこかなというと、私はこのタイミングなのではないかなということです。自分はなんで人類の命運のためじゃなくて、個人的な思いもよらないハンジにそうやって自由に行動させたピクシス司令に協力を仰いだりしたんだろう。あ、そっか。自分は夢があってそのために生きたかったのですと気づいてしまったって感じです。人間的に安定したというシーンがこのシーンです。想像ですが、ここでエルヴィンが夢を自覚したからこそ、夢を自分の思考のテーブルの上に載せることができたのです。無自覚じゃなくて自覚的に夢を選ぶのか責任を選ぶのかとか、そういうふうな選択肢として夢を持てた。それができたからこそ、獣の巨人戦でエルヴィンって最終的に殺されちゃうです。殺される前にリヴァイに相談しています。俺はこのまま地下室に行きたい。地下室に行くのがいいのか、それとも調査兵団団長として最後まで責任を全うするのがいいのか、夢か責任かどちらかがいいんだろうと悩むんですが、そのタイミングで夢じゃなくて責任を選べたのはここの会話があったからじゃないかなと、これは私の完全な妄想ですが、その様に思います。という話と、あとはこのエルヴィンとザックレーの会話は、作品自体のバランス調整でもあるかなと思っていて、王政は悪い奴らだ、利己的だし、みたいなところで王政を打倒したです。一方でエルヴィンたちは大義があったのかというと、確かに大義もあったのですが、エルヴィンとかザックレーという計画をした人々は、実は利己的な動機で動いていたということも分かります。ザックレーなんてそのまま王政を転覆したかったし、エルヴィンもこのまま殺されるのは嫌だという気持ちがあったその辺も含めてです、本当はこれっていいことだったの、悪いことだったのは一概には言えないところが、このエルヴィンとザックレーの会話の凄さです。長くなったのですが、この話の二つ目の話が、ヒストリアの怪獣は仕方ないよねって感じで、ロッド・レイス側の話に移ります。ロッド・レイス側でヒストリアは、父親に抱きしめられて優しくされるのです。ヒストリアって母親とか祖父母に疎まれてきたのですが、その後ロッド・レイスに言われてクリスタと名前を書いて生きてきましたと。人生ですが、ロッド・レイスはいつだってお前のことを思っていた、こうやって抱きしめることをずっと夢見ていたんだと語るのです。ヒストリア的には、ずっと虐げられて生きてきて、クリスタとしても苦しい人生を歩んでいたところで今ヒストリアになったが、一番の親友だったユミルというのもいないし、リヴァイとかには新しくお前が王になれって突然言われて首絞められたりだで、これ結構精神的に参っているはずです。その精神的に参っている状況でロッド・レイスにこうやって弱みにつけ込まれるこれで少しロッド・レイス側に気持ちがなびいてしまうのは、これだけは仕方ないかなと読んでいて思いました。この話でだんだん王政編あたりからです、シトンの巨人の歴史とか様々な伏線が明らかになってくるのです。最初この話で衝撃なのがグリシャがレイス家を襲っている場面です。エレンの記憶の中でこれはなんだ俺の見たもんじゃないところでこれグリシャの記憶です。グリシャがレイス家の人々を殺すんですが、たっくり殺してしまうんですが、先ほどヒストリアを抱きしめてロッド・レイスもしかしていい人なのではないかなと思いつつ、この回想を見るとです、悪いやつだなって分かるのがこの一言です。家族が助けを求めているのに一人で逃げていますが、これがさすがにいい奴じゃないよなということがこの回想から少し分かるという感じです。あとここでの注目がグリシャがシャーディス教官と会っていることが地味に分かります。この辺もすぐ伏線回収されるのですが、このタイミングでです15話の62話の時点でエレンの記憶の伏線、断片として描かれています。最後この歌のピーチ姫エレンエレン自身言ってますが、俺はさらわれるのはこれで何回目だというフィーリング言っています。もうこれまさにスーパーマリオのピーチ姫のようなものでいつもさらわれているキャラクターですが、何回かさらわれたかなというところで言うと、森で女型の巨人にさらわれたのは1回目で、あとライナーとベルトルトにこうマルコクに連れてかれそうになったのが2回目で、今回3回目です。3回目リーブス商会に連れてかれそうになったタイミングで、中央第一憲兵に本当に連れてかれちゃった誘拐に慣れしているエレン、これが3回目でしたという話です。
進撃の巨人62話『罪』の感想・ネタバレ
進撃の巨人62話『罪』の感想動画
関連記事
59話『外道の魂』 | |
60話『信頼』 | |
61話『回答』 | |
62話『罪』 |