編集中です🙇
【死亡】第104期訓練兵団(エレンの同期/主要キャラ)
エレンの同期(104期生)の人々。
ウォール・ローゼ南方面で一緒に訓練をしてきた人々。
トロスト区攻防戦で多くの死者が出ています。
マルコ・ボット
死因:巨人の捕食(ライナーらの仕業)
訓練兵の中で上位7番目だった優秀なマルコ。
ジャンとも仲がよく、将来有望でしたが、早期に死亡。
ライナー、ベルトルト、アニが「巨人であること」を気づかれたので、口封じをしたため。
ユミル
死因:マーレ国でガリアードが捕食
もともとマーレ国出身のユミルは、楽園送りでパラディ島へ。
無垢巨人として過ごした後、マルセル・ガリアード(顎の巨人)を捕食。
人間に戻り、ユミルたちと過ごす。
ライナー、ベルトルトと共にマーレ国に戻り、マルセルの弟ポルコに捕食される。
ベルトルト・フーバー
死因:アルミンが捕食
マーレ国の戦士ベルトルトはパラディ島に潜入する。
ウォール・マリア奪還作戦にて、アルミンに食べられて死亡。
サシャ・ブラウス
死因:飛行船でガビに銃殺
パラディ島で生まれ育ったサシャ。
マーレ国のレベリオ収容区襲撃時の帰り際、飛行船に乗り込んだガビに銃殺されて死亡。
マルロ・フロイデンベルク
死因:獣の巨人の投石
王政転覆後に憲兵団から調査兵団に移行した男性。
アニと同期で、正義感が強いおかっぱ頭。
ウォール・マリア奪還作戦で、獣の巨人に特攻し死亡。
※死に際に、ヒッチとの幸せな日々を妄想していた
【死亡】第104期訓練兵団(その他)
トーマス・ワグナー
死因:巨人(奇行種)が捕食
調査兵団に入隊しようとしていた男の子。
トロスト区防衛戦にて巨人(奇行種)に捕食され死亡。
ミーナ・カロライナ
死因:巨人が捕食
調査兵団に入隊しようとしていた女の子(黒髪)。
トロスト区防衛戦にて巨人に捕食され死亡。
ミリウス・ゼルムスキー
死因:巨人が捕食
調査兵団に入隊しようとしていた男の子(金髪)
トロスト区防衛戦にて巨人に捕食され死亡。
ナック・ティアス
死因:巨人が捕食
調査兵団に入隊しようとしていた男の子(黒髪/オールバック)
トロスト区防衛戦にて巨人に捕食され死亡。
フランツ・ケフカ
死因:巨人が捕食
調査兵団に入隊しようとしていた男の子。
ハンナと相思相愛だったが、トロスト区防衛戦にて巨人に捕食され死亡。
ハンナ・ディアマント
死因:巨人が捕食(詳細不明)
調査兵団に入隊しようとしていた女の子。
ケフカと相思相愛だったが、トロスト区防衛戦にて巨人に捕食され死亡(と思われる、詳細不明)。
トム
死因:巨人が捕食
臆病な男の子。
トロスト区防衛戦で、立体機動の燃料が切れて巨人に囲まれる。
助けに来た同期とともに殺される。
ゴードン
死因:獣の巨人の投石
王政転覆後に駐屯兵団から調査兵団に移行した男性。
ウォール・マリア奪還作戦で、獣の巨人に特攻し死亡。
サンドラ
死因:獣の巨人の投石
王政転覆後に駐屯兵団から調査兵団に移行した男性。
ウォール・マリア奪還作戦で、獣の巨人に特攻し死亡。
【死亡】調査兵団の歴代団長
キース・シャーディス(12代目団長)
死因:マガト元帥と共に爆破
調査兵団第12代団長。
才能に恵まれたエルヴィンたちに後任を譲り、訓練兵の教官になる。
地鳴らし発生後はイェーガー派に対抗するべく、新兵たちを率いて暗躍。
アルミン・ハンジたちを追うイェーガー派を止めるため、マーレ国元帥のマガトと協力。
最後は自ら、爆弾を起爆させ、死を選ぶ。
エルヴィン・スミス(13代目団長)
死因:獣の巨人の投石
調査兵団第13代団長。
ライナーベルトルトからエレンを救出する際に右腕を失う。
その状態で、ウォールマリア奪還作戦に挑む。
夢を選ぶか、役割を選ぶか迷った末、新兵たちと共に獣の巨人に突撃する。
獣の巨人の投石で死亡。
ハンジ・ゾエ(14代目団長)
死因:壁内地鳴らし巨人に踏み潰される
調査兵団第14代団長。
巨人への異常な愛情を持つ、調査兵団のブレイン。
王政打倒の際、エルヴィンに団長を指名される。
ウォール・マリア奪還作戦でエルヴィン死亡後、調査兵団を率いる。
地鳴らし発生後、飛行艇が飛ぶための時間を稼ぐため、殿を務める。
最後は「巨人って素晴らしいな」と語り、巨人に踏まれて死亡。
【死亡】調査兵団の兵士(その他)
モーゼス・ブラウン
死因:巨人の捕食
第1話でキースシャーディスが「なんの成果も!!得られませんでした!!」と語り、母親に死亡報告を告げる。
ライナー・ブラウンと名字が同じな理由は不明。
イルゼ・ラングナー
死因:巨人の捕食(奇行種)
壁外調査の際に、謎の奇行種であった兵士。
顔がユミル(104期生のユミル)に似ていたため、奇行種はユミルと勘違いして「ユミルさま」と意思疎通を図る。
しかし、捕食され死亡。
※その顛末を「イルゼの手帳」に書き記しリヴァイたちが発見する
ミケ・ザカリアス
死因:巨人の捕食
調査兵団分隊長のリヴァイに次ぐ実力の兵士。
ストヘス区が襲われた際に、他の兵士たちを守るため単独で戦いに挑む。
たくさんの巨人を討伐することに成功するが、獣の巨人に襲われ、立体機動装置を奪われる。
無垢の巨人たちに捕食され死亡。
ディータ・ネス
死因:女型の巨人(攻撃)
第57回壁外調査のアルミン班の班長。
女型の巨人に遭遇し、立体機動装置のワイヤーを掴まれて、地面に叩きつけられて死亡。
ルーク・シス
死因:女型の巨人(攻撃)
第57回壁外調査のアルミン班の班長ネスの部下。
女型の巨人に遭遇し、握りつぶされて死亡。
ダリウス・ベーア=ヴァルブルン
死因:女型の巨人(攻撃)
第57回壁外調査で、右翼版の伝達役。
知性巨人の存在を知らせに向かおうとするが、女型の巨人に蹴り上げられ死亡。
ゲルガー
死因:巨人の捕食
兵団内でもベテランの男性。
ウォール・ローゼ内に発生した巨人と戦う。
獣の巨人の投石、ジーク脊髄液による巨人たちと戦う中で、巨人に捕食され死亡。
※死の間際、酒が飲めないことに絶望していた
ナナバ
死因:巨人の捕食
兵団内でもベテランの女性。
ウォール・ローゼ内に発生した巨人と戦う。
獣の巨人の投石や、ジーク脊髄液による巨人たちと戦う中で、立体機動装置の燃料が切れて、巨人に捕食され死亡。
リーネ
死因:獣の巨人の投石
女性の兵士(ポニーテール)。
ウォール・ローゼ内に発生した巨人と戦う。獣の巨人の投石で死亡。
マレーネ
死因:獣の巨人の投石
リーネとともに南半に所属していた男性兵士。
ウォール・ローゼ内に発生した巨人と戦う。獣の巨人の投石で死亡。
クラース
死因:獣の巨人の投石
ウォールマリア奪還作戦で班長を務める男性。
エルヴィンの指示に従い、新兵とともに特攻。獣の巨人の投石で死亡。
ディルク
死因:獣の巨人の投石
ウォールマリア奪還作戦で班長を務める男性。
エルヴィンの指示に従い、新兵とともに特攻。獣の巨人の投石で死亡。
クラース
死因:獣の巨人の投石
ウォールマリア奪還作戦で班長を務める男性。
エルヴィンの指示に従い、新兵とともに特攻。獣の巨人の投石で死亡。
ロボフ
死因:ガビが銃殺
元駐屯兵団の師団長のおじさん。
調査兵団に転属し、レベリオ収容区襲撃に参加。
帰り際にガビに銃殺される。
ユルゲン(アニオリ)
死因:巨人の捕食
若い調査兵団員。イヴァンと幼馴染の男性。
第57回壁外調査で死亡。
イヴァン(アニオリ)
死因:不明
若い調査兵団員。ユルゲンと幼馴染の男性。
第57回壁外調査で死亡。
【死亡】調査兵団の兵士(旧リヴァイ班)
裁判にかけられたエレンを監視するために、リヴァイが選抜した調査兵団の歴戦の猛者。
女型の巨人との戦いで、エレン・リヴァイを除いて全員死亡する。
オルオ・ボザド
死因:女型の巨人の攻撃
リヴァイを尊敬し、真似する事が多い男性。
討伐数はチームトップの実力。
女型の巨人のうなじへの攻撃に成功するが、硬質化により討伐失敗。
女型の巨人に蹴り飛ばされて死亡。
ペトラ・ラル
死因:女型の巨人の攻撃
旧リヴァイ班の唯一の女性(リヴァイに思いを寄せている?)。
討伐と共に、アシスト数も多い。
エルドの死に心を乱し、実力を発揮できないまま、女型の巨人に踏み潰されて死亡。
エルド・ジン
死因:女型の巨人の攻撃
旧リヴァイ班の副リーダー的存在。
女型の巨人の目・足への攻撃により、捕獲することに成功する。
しかし、女型の反撃にあい、死亡。
グンタ・シュルツ
死因:女型の巨人の攻撃
寡黙な兵士。
アニの奇襲により、うなじを削がれて死亡。
【死亡】調査兵団の兵士(ハンジ班)
分隊長ハンジのもとで活動する兵士たち。王政転覆、ウォール・マリア奪還作戦を経て全員死亡。
モブリット・バーナー
死因:超大型巨人の攻撃からハンジをかばう
分隊長ハンジの副官。
ハンジの信頼は厚く、常に行動をともにしていた。
ウォール・マリア奪還作戦の際、超大型巨人の爆風から守るため、ハンジを井戸へ突き落とす。
自身は、超大型巨人の出現時の「衝撃」により死亡。
ケイジ
死因:中央第一憲兵の銃撃
坊主頭の男性。
王政転覆のため、中央第一憲兵を尾行していた際、トラウテに反撃され死亡。
ニファ
死因:ケニー・アッカーマンの銃撃
おかっぱの女性。
王政転覆のため、中央第一憲兵を尾行していた際、ケニー・アッカーマンに銃殺される。
アーベル
死因:女型の巨人の攻撃
ゴーグルをかけた男性。
王政転覆のため、中央第一憲兵を尾行していた際、ケニー・アッカーマンらに反撃され死亡。
【死亡】駐屯兵団・憲兵団の兵士(主要キャラ)
ハンネス
死因:ダイナ巨人の捕食
エレンたちと仲が良かった駐屯兵団の兵士。
エレンの母親カルラを殺した「ダイナ巨人(カルライーター)」におびえて、エレンを抱えて逃亡。
その時の借りを返すべく、ダイナ巨人に再び挑むが、叶わずに死亡。
ピクシス
死因:ジークの脊髄液で巨人化後、討伐
パラディ島での内紛時、ジークの脊髄液と叫びで無垢の巨人化。
アルミンに討伐される。
ダリス・ザックレー
死因:イェーガー派の爆破工作
パラディ島での内紛時、イェーガー派の兵士が持ち込んだ爆弾で死亡。
ナイル・ドーク
死因:ガビの銃弾
パラディ島での内紛時、ジークの脊髄液と叫びで無垢の巨人化。
パラディ島の少女カヤを守ろうとするマーレ国の少女ガビの発砲により死亡
ケニー・アッカーマン
死因:ロッドレイスの巨人化による負傷
礼拝堂の地下室でロッド・レイスが巨人化した際に傷を負う。
無垢の巨人になれる注射器をリヴァイに託し、自身は息を引き取った。
【死亡】駐屯兵・憲兵団・王政の関係者(その他)
ニック
死因:中央第一憲兵による暗殺
ウォール教の重要人物。
ハンジたち調査兵団に匿われていたが、中央第一憲兵のサネスらに拷問され死亡。
ミタビ
死因:巨人の捕食
トロスト区襲撃時、エレンが壁を塞ぐ作戦を決行。
その際に、エレンから巨人を遠ざけるための囮を買って出る。
巨人に捕食されて死亡。
イアン・ディートリッヒ
死因:巨人の捕食
トロスト区襲撃時、エレンが壁を塞ぐ作戦を決行。
その際に、エレンから巨人を遠ざけるための囮を買って出る。
巨人に捕食されて死亡。
トウカテ・カーフェン
死因:ロッドレイス巨人化による崩落
中央第一憲兵の副官の女性兵士。
ケニー・アッカーマンとの信頼関係があり、ケニーの壮大な夢のために動いていた。
礼拝堂の地下室でロッド・レイスが巨人化した際、地下室の崩落により生き埋めになり死亡。
デュラン
死因:リヴァイの立体機動装置のアンカー
中央第一憲兵の男性兵士。
エレンとヒストリアを取り戻しに来たリヴァイに奇襲を仕掛ける。
しかし、リヴァイの反撃(立体機動装置のアンカー攻撃)にあい、死亡。
イアン・ディートリッヒ
死因:巨人の捕食
トロスト区襲撃時、エレンが壁を塞ぐ作戦を決行。
その際に、エレンから巨人を遠ざけるための囮を買って出る。
巨人に捕食されて死亡。
【死亡】レイス家・フリッツ家(王家の血)
始祖ユミル
死因:槍で刺され死亡
物語の約2000年前、始祖ユミルは巨人の力を手に入れる。
初代フリッツ王に反旗を翻す兵士の「槍」を体に受け死亡。
初代フリッツ王
死因:不明(老死?)
始祖ユミル亡き後も、エルディア帝国を栄えさせる。
死因は不明だが、恐らく老死・衰弱死・病死などと思われる。
145代王カールフリッツ
死因:ユミルの呪いで死亡
始祖の巨人継承後、戦いを憂い、パラディ島に移住。
ユミルの呪いにより、13年の寿命があるため、自身の子孫に始祖の力を託して死亡。
ウーリ・レイス
死因:フリーダ・レイス巨人の捕食
始祖の巨人を受け継ぐレイス家の一員。
次世代の継承者「フリーダ・レイス」に巨人の力を渡すため、捕食され死亡。
フリーダ・レイス
死因:グリシャ巨人の捕食
845年の超大型巨人の襲来時、礼拝堂の地下室に逃げ込む。
進撃の巨人を持つグリシャ・イェーガーの襲撃にあう。
抵抗するも力及ばず、グリシャに捕食されて死亡。
ロッド・レイス
死因:娘のヒストリアに討伐される
「サイキョウノキョジン」と書かれた注射器で巨人化。
自身の娘であるヒストリア(クリスタ)に討伐され死亡。
ダイナ・フリッツ
死因:始祖の力で操られた無垢の巨人に捕食される
「フリッツ王家の血をひく」一族の末裔。マーレ国に隠れ住んでいた。
エルディア復権派のグリシャと結婚し、息子ジーク・イェーガーを出産。
ジークの密告により、パラディ島に楽園送りにあい、無垢の巨人化。
エレン・イェーガーの前に2度現れる。
エレンが始祖の巨人の力を操り、無垢の巨人の群れをダイナ巨人に送り、捕食され死亡。
【死亡】その他の人々(主要キャラの親族など)
グリシャ・イェーガー(エレンの父親)
死因:エレン巨人の捕食
フクロウ(エレン・クルーガー)から進撃の巨人を継承。
その後、レイス家を襲い、始祖の巨人を手に入れる。
その力を息子のエレン・イェーガーに託すべく、無垢の巨人化したエレンに捕食され死亡。
カルラ・イェーガー(エレンの母親)
死因:巨人の捕食
第2話で超大型巨人が壁を開ける。
壁の中に侵入した巨人に食べられてしまう(エレンの目の前で)
ミカサの両親
死因:強盗の刃物
ミカサ・アッカーマンの両親(東洋の一族の母親、アッカーマン家の父親)。
郊外で暮らしていたが「東洋の一族の生き残り」を拉致しに来た強盗たちに殺されてしまう。
良い説明で分かりやすいなって思ってたらタキさんだった
いい説明やな
それな!
そうですね!
説明がとってもわかりやすい!
分かりやすかっま
それわかる🍖🍗
すごくわかりやすかったです!
確かにかぶってる人もいるけど分かりやすいです!
サシャが死ぬなんて…死ぬけはいなかったよな?
フロックがいないかもです
やべーよ涙がとまんねーよ
確かに!
ところどころ違うところありますよ。
イアンやクラースが2つありますし、
リーネやヘニングがいませんよ。
確かにかぶってる人もいるけど分かりやすいです!
ダブりなどのミスが散見される。
アイコンに本人が写ってるのほぼないし、廃止してもええんちゃう?
分かりやすい。
けど、同じ人がいるのがミスだと思う❗️
同じ人っていましたか?
細かい所まで見ていてすごいです!
これはやばい😂
リヴァイ兵長が死ぬかもと聞き、あんま他の見ないように見てたらアルミン捕食って何
進撃の巨人見たことねええw。
進撃の巨人知らないのに、リバァイ何で知ってるの?ww
リバァイではなくリヴァイですよ?
見てるのにわかんないんですかー?
リヴァイだろ?wwwwwリバァイはくさ
見てください
こんなにまかりやすいんだなーなあエレン
めっちゃ分かりやすいww
進撃の巨人モブが死にすぎて誰が誰だかわかんなくなるwwwwwwwwwww
サシャ〜!!!!!
けど、ガビめっちゃ可愛くない?
進撃、難しいよー
壁内の正義もあるし、
壁外の正義もあるから
サシャ、、サシャ、、、サシャーーーーーーーーーーーー!!
進撃の巨人でモブが死に過ぎて誰が誰だかわかんなくなるwwwwww
エレン死んだぞ!
そうなん?
作中で既に死んでいる人達も入れてみては?後更新してくれぇぇ!うぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー
サシャ、、サシャ、、、サシャーーーーーーーーーーーー!!
あぷるぴー悲しみ
逆に,ペールって死んだ?
進撃の巨人はすごいです
進撃の巨人はすご過ぎる
逆に,ペールって死んだ?
ヒッチは生存してる?
ハンジさんが巨人に殺されると言うのにそれでも巨人が好きなんて巨人への愛がすごいと思った
重要人物が亡くなって悲しい…
ハンジさんが巨人に殺されると言うのにそれでも巨人が好きなんて巨人への愛がすごいと思った。でも、巨人はやっぱり怖い
みんな見た方が良い
すg;ぐbjご。zggら
エレン死ぬかもしれん
モブだれがだれかわからなくなってググる
捕食の死因多い
巨人の元ネタは実在する人食い人間らしいですよ!
分かりやすっかたです。
でもハンジさんの亡くなり方が少し違うと思います。
ハンジさんは、壁の巨人の首を切ったところ、壁の巨人の高熱によって燃えてしまうんです。
でもすごくわかりやすい👍